新しいものを表示

オレキエッテは、ナイフ(調理用じゃなくステーキとか食べるときに使う硬いやつ)で作れるパスタ>< マシンとか型が要らない><(ので、それしか作った事無い><;)

オレキエッテしか作った事無いけど、パスタ用の小麦でつくったらちゃんとパスタ味になった><

普通の小麦でパスタ作ってもパスタ味にならなそうなイメージ><

前に描いた脳内愛知県地図の画像が見つからない・・・><

そういえば、日本初の高速道路は?って名神っていうけど、首都高は・・・?><;(わかるけど微妙に納得いかない><;)

orange さんがブースト

骨まで大洋ファンby革洋同さんのツイート: "オリンピックに向けて突貫工事で開通させていたころの首都高速道路開通告知ポスター… " twitter.com/FanTaiyo/status/95
ツイでアレなんですがこれめちゃくちゃアツい

orange さんがブースト

E1A 新東名 いよいよ神奈川へ! 海老名南JCT ⇔ 厚木南IC | 高速道路・高速情報はNEXCO中日本 shintomei.jp/

orange さんがブースト

地下駐車場に直結(道路には連結していない)首都高速道路八重洲出入口: 骨まで大洋ファンby革洋同 kakuyodo.cocolog-nifty.com/blo
あ、これか

動画あった><
首都高 八重洲乗客降り口 北行き youtu.be/GqnshP7-5_I

orange さんがブースト

八重洲駐車場のところのことだろうか

土木学会誌 64巻12号に記事があるっぽいけど、その号は会員じゃないと読めないっぽい・・・>< library.jsce.or.jp/jsce/syosi/

orange さんがブースト

>昭和35年に完成した既設の中野ダム(函館市水道)を21.9m嵩上げし、
嵩上げ、一体どうやっているのかすごくきになる

ミリオンのルートビア、ラベルデザインが怒られないぎりぎりを狙ってる感がある><;(普通の町の風景の写真で写りこんでるのを初めて見た時に「A&Wってペットボトルのも作ってたのか!><」って思った><;)

って言うか函館にも貴重なダムが><(って前にえじょさんには伝えた記憶が><)

一応、(元?)ダムマニアで土木マニアなのに知らなかった><;
旧大湊水源地水道施設|青森県庁ウェブサイト Aomori Prefectural Government pref.aomori.lg.jp/bunka/educat

そういうの覚えてると、ニュースとか旅番組とかで近くが映ると「あ!>< 隣の駅の自販機で○○が売ってるあの場所だ!><」ってなるけど、何の役にもたたなそうで、位置を考えるのにはすごく役に立ったり><

地域ネタでも、「どこそこの何とか駅の、ちょっとわかりにくいあの場所にある自動販売機に○○が入ってるんだよ。あのあたりで買えるのはそこだけなんだよね」みたいな話もその県に行った事も行く予定もなくても、そういうの聞くのめちゃくちゃ楽しい><;

楽屋話的な意味でもそうだし、例えばコンクリートの強度を上げる方法とか、普通の人には全然関係ないし工事した事無ければ何を言ってるのかわけがわからないけど、だからこそ楽しいし「今度コンクリート作る時にこのとおり工夫してみよう!>< 全く予定ないけど><;」とかなったりする>< 知識系の趣味(?)ってだいたいそんな感じだと思う><

ある意味、タモリ倶楽部?><

一般的にどの程度の深さの話(?)が好まれるみたいなの全部取り去ってオレンジの好みだけでいうと、専門的過ぎてぎりぎりわからないみたいな話が好きかも><; 地域ネタもある意味それで、地元の人にしかわからない話を見聞きするのすごく楽しい><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null