新しいものを表示

畳む理由フラグみたいなのも内部タグで実装したらおもしろいのかも><

orange さんがブースト

色々あるのは分かるので本文に"長文"と入ったトートがコンテントワーニング付きだったらもう自動で開くようにしてみたい

従来だと、別の場所に本文をおいてタイトルとリンクをSNSにみたいな形式だったものが、本文ごと置かれたらなにか新しいおもしろい事が起きそうみたいな><(具体的な予想つかないけど)

一方で(オレンジのごめんなさい><;とは別に)、どう考えても従来のSNSの一般的な使われ方を越えるとんでもなくウルトラ長文、例えばマストドンで小説を連載して1投稿500文字近いとかいじってそれ以上みたいなのを畳ながら載せる(タイトルがまず見えて、1ステップで本文を)みたいな仕組みもあったらおもしろそうって思ってる><

orange さんがブースト

長文を見たいか見たくないか決めるのは購読者側なので、発信者がその意思決定に介入して「これは長文だから見たくないよね、わかってるわかってる」などと余計なことをしないでほしいし、そういうのを促進するデザインにしないでほしい

スレッドを表示
orange さんがブースト

ゲームとかだと多くの人が自然にそういう発想で考えてる人多そう>< civ5とか><;

逆に攻撃側から見ると、その兵器の能力以上に対策に多く負担が発生して、なおかつ直接的な攻撃では無いので報復できないって状態ってその兵器がもっとも活用されてる状態かも?><(兵器のお値段が高すぎたら損ではあるのは当然として><)

長文>< 防災 

ミサイルの場合の防災上の重み付けだと、例えば情勢による直接攻撃してくるかって要素とか、脅しで通過するとして失敗による経路上への落下の場合の人的被害等が予想される地域への落下確率および予想被害や、打ち込んできた場合の その対策 の有効範囲と有効ではない範囲および その対策を行う範囲との比較と、それによって軽減される被害の範囲と、対策によって発生する損害等々・・・><

火山防災、火山の本に「誰とは言わないけど、論文書かずにテレビや新聞にばっかり出て、役人に会議に呼ばれたら大規模噴火の話ばっかりするような火山学者の話は、防災を考える時には真に受けちゃダメだよ」的な事が書いてあって「なるほど><」になったけど火山学者知らないから誰の事かわからない><(ツイッターで有名なあの人とは別の人っぽいし)

防災の確率での重み付けの一番分かりやすい(?)のは火山防災で、(山によるけど例えば)確率でいうと火山ガスによる被害が多いので、それと比較するととても発生率が低い噴火への対策よりも優先させて、しかも十分に低確率であれば過剰には対応しない(極端にいうと「火山だし危ないから数百年に1度の噴火での予想被害範囲である半径100kmには常に立ち入り禁止」みたいな事はしない)みたいなの><

北朝鮮の飛翔体への対応で、科学方面の人なのに(要約すると)「確率なんてどうでもいいし減るもんじゃないし窓から離れたりすべきだし地下に避難すべきだし水差すな」って人々、普段批判してる「福島の食べ物なんて食べなくても困らないし食べない方がいい」って連中と何が違うのか><

北朝鮮の飛翔体に対する対応の防災の考え方の話、少なくともツイッターで書くと科学方面クラスタ方面からでさえもウルトラ大不評なのわりと納得できない・・・><(防災は、確率で重みをつけて優先度を変えるって事をしないとおかしな事になるよって話><)

orange さんがブースト

やっぱ中の人も、かわなんとか氏が(業務等の遂行上の(?))コミュニケーション不足って思ってたのか><(このタイプの人々の考え方謎・・・><(「きっとわかってもらえる」でコミュニケーション不足に陥るのってある意味日本人らしい?><))

orange さんがブースト

地味にマスヨヨンにも触れている +5

niconico“炎上発表会”の舞台裏 「新しいものは賛否両論あっていい」 新トップ栗田取締役独占インタビュー (1/5) - ITmedia NEWS - itmedia.co.jp/news/articles/18

Ada使ってみたいけど、その為のディスク空き容量がない・・・><

ラップトップもデスクトップもSSHDに変えようかなって気がしてきた><(開発環境色々なの全部システムドライブに入れようとすると、SSDだとお値段高すぎる><;)

最近の開発環境色々、どう考えても巨大すぎてシステムドライブに色々なのいれるのが特にSSDなラップトップだとかなりきつい事になってるのどうにかしてほしいし、特にAndroidSDKがいくらなんでも巨大すぎる・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null