新しいものを表示
orange さんがブースト

ヤードポンド法でさえ計量法で規制されているのに、和暦ときたら……

orange さんがブースト
orange さんがブースト

公文書の年表記に関する規則
www1.g-reiki.net/minoh/reiki_h
> 公文書の年の表記については、原則として元号を用いるものとする。ただし、西暦による表記を適当と認める場合は、西暦を併記するものとする。

1963年 長文>< 

1963年ってケネディ暗殺の年だからアメリカの歴史の基準点にもなるし、ケネディの約束であるアポロ計画と年の対応を考えられるし、初の衛星中継の時に暗殺事件が起きたから、宇宙開発の歴史でも重要な基準年><
世界史で、例えばキューバ危機の時にケネディが活躍したという事は1963年以前><

東京オリンピックは翌年1964年なので、それにあわせた土木関連のマイルストーンも色々><
昭和38年はサンパチ豪雪の年でもある><
横軽の粘着運転化も昭和38年><(EF『63』!><)
等々・・・・><

1963年=昭和38年を基準に年号変換するの、数学的に便利なんじゃなくて、1963年って色々と起こりまくりすぎた年なので、歴史を基準に数字(1963と38)を思い浮かべやすいし覚えやすい>< オレンジ的に過去と現代の境目が1963年だと思ってる><

オレンジは平成何年とか平成何年生まれって言われてもさっぱりわからない><;(昭和→西暦もパッとはわからなくて、(主に戦争の歴史資料読む時とかは)普通に1925足すか、冷戦期の色々を調べる時は(オレンジ独特方式?の)1963年=昭和38年を基準に考えてる><)

・・・なので、次の元号になったら、もっとさらに和暦使う人激減するんでは?><;って気がするし、次の次辺りではお役所関係も西暦になるんでは?><って気がしてる><

昭和リアルタイムに「今年って昭和で何年だっけ?」って言う人見たことなかったよ><;

よく考えると平成生まれの人が知らない感覚というかなんというかとして、
昭和の時って和暦を基準に西暦を考えてた人が多数派っぽかったのに、平成になったら圧倒的に西暦で考える人ばっかりになってみんな「・・・今年って平成で何年だっけ?」って言うようになった><;

amazonのURLの不要な部分を自動で削るのをパイプ処理的に行うツールを作るとかならばAndroidじゃないと難しいだろうけど・・・><

オレンジはamazonのURLをtootする時は、さっきのスクリーンショットの状態から手作業で不要そうな文字列削ってる>< こういう風に><
Amazon | すみっコぐらし てのりぬいぐるみ おばけ | ぬいぐるみ | ホビー amazon.co.jp/gp/aw/d/B014KHDRV

(Androidの)Chromeの共有でSubwayTooterに送るとこういう状態になる>< mstdn.nere9.help/media/6a2GP3t

飛ばす側じゃなく受ける側(=この場合マストドンクライアント?)の方の・・・><

orange さんがブースト

共有前にインテントに飛ばす情報をプレビューしたり編集できるアプリなかなか見ないけども

よくわからないけど、投稿前に弄れるかどうかってアプリの仕様の部分であって、Androidのインテントの仕様その物とかiOSの似たような機能の仕組み?の仕様って関係無さそうな・・・・><

orange さんがブースト

PCならまあどうにでもするのだけど、スマホでブラウザから共有ってやるときに…iOSだとその場合URLいじれないし(プレビューすらできないのは

orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト

amazonのURLって、商品IDみたいな部分以外は削って問題ないっぽいし、商品IDだけにすれば短くない・・・?><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null