改行多い><
これ、すごく興味深いと言うかなんというか、調査報告書から学べる事がすごく多い事故かも><
浜名湖事故 同級生、遺影を抱え成人式:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web) http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20180108/CK2018010802000055.html
事故調査報告書
2010年06月18日 静岡県浜松市浜名湖北部(北区三ヶ日町佐久米南方沖) 三ヶ日町所在の舩岩三角点から真方位289°760m付近 カッター(船名なし)転覆 -- 概要 | 船舶 | 運輸安全委員会
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/ship/detail.php?id=475
静岡県側の報告書
静岡県/三ケ日青年の家におけるカッター転覆事故について https://www.pref.shizuoka.jp/kyouiku/kk-080/mikkabi/taiou.html
スペースシャトルが具体的にどういう打ち上げシーケンスなのかは、googlesattrackでも有名なisanaさんのサイトに詳しい説明が><
http://www.lizard-tail.com/isana/lab/space_exploration/sts/launch_sequence.html
なぜかthe crewのネタバレ注意><;
リアリティで、the crewにスペースシャトルの打ち上げがあって、モデルはそこそこリアルで、
the crewの動画>< https://www.youtube.com/watch?v=7eHFXzIaOEw
だからこそぜんぜん打ち上げシーケンスが違ってて残念><
「え? 別にカコイイし良いじゃん?」っていう人も居るかもしれない><
本物のリフトオフまでの10秒を見てほしい>< 本物はもっと複雑で何百倍もカコイイのだ><
本物の動画><
https://www.youtube.com/watch?v=RxFwUG9PiYM
言葉の定義論じゃなくそういう傾向の人が多い気がするという意味で、こういうのが好きな人こそディープなオタクって感じがする><;
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/99309882986716594
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/99309938344736657
引用長文>< の続き><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/99309882986716594
ちなみにこれの一つ前のツイートは・・・><
"ふと思ったけど、ラノベで旅客機の飛ばし方をゼロから説明する物ってどうだろう?>< ラノベというか美少女がチェックリスト読み上げてるだけの日本語版ハードコア説明書みたいな・・・>< ライトでもノベルでもないけど・・・><;"