新しいものを表示

微妙な話題を見るのつらい人の方が多いのはわかるので、ぼかして書くしCWつけるけど><(しかもマキシマム長文) 

(えじょさんへのエアリプ的な感じでもあるかも?><
オレンジは双方ともよく知らないから、一般論的なアレで)
ある見方から完結してるように見えてもそれは解決はしてるんだろうか?><
それこそ複数の主観がある話で一方から「この話は終わり」としてる状況って解決なのだろうか?><

複数の主観がある話だからこそ、それぞれに申し開きの機会を十分に与え、その内輪以外からの目で見る人々が、どういう構造でどういう主張が存在するのかを検証して、それぞれの主張を評価して初めて解決している/いないが見えるんじゃないだろうか?><

ただし、十分に申し開きの機会があったにもかかわらず機会を放棄し説明を拒否したのであれば一方的にジャッジされても文句が言える状況ではないかも><
(ここから最重要)これは結果的に一方的にジャッジした人々にも言える事(ここまで)だし、だからこそあらゆる制裁には十分な説明が必要かも><(この部分が何度も書いてる「ルールが無かったりゆるふわな方がめんどい」と言う話に繋がるけ文字数)

全部長文><; 津軽弁 

津軽弁、全然わかんないし、他の東北弁との互換性が少なすぎるの謎過ぎるけど、youtubeとかで弘前の人の津軽弁を聴くと単語は全然違う(から何言ってるかまったくわからない)のに仙台の街中言葉(?)っぽさを感じて城下町っぽいこ言葉ってそういう感じなのかも?><的な・・・・><

長文>< すごいがひどいになる北海道の方言>< 

一応前に調べた範囲では、「すごい」が「ひどい」になるのは阿波徳島のなまりで、北海道の開拓に徳島の人が多くて旭川に特に集中していたから旭川周辺で使うらしくて、(調べるきっかけになった)オレンジの祖父も旭川生まれで「すごい」を「ひどい」って言ってた><

という事なので徳島から開拓できた人の影響の範囲の人なら使ってるっぽいけど、それが北海道のどのくらい範囲で、旭川以外ではその表現を使う人がどこに分布してるのかいまいち謎かも・・・><

orange さんがブースト

ひどいのすごい用法 函館でも聞いたしゆきすごいところの☝️から👇まで対応していそう

長文>< 北海道方言>< 

突然思い出したけど、数日前(?)に、NHKの新日本風土記の小樽のを再放送してて、そのなかで昔、運河の倉庫とかで働いていたおじいさんが昔どんなだったのかを話してて、その中で「すごい」に相当する語を「ひどい」って言ってたんだけど、小樽でも使う方言なのか、それともその人が旭川生まれとかなのかな?><

もしPlan 9ががんばってUNIXを置き換えていたら、世の中の発想(?)も変わってもっとそういう問題が解決してたんだろうか?><;

AndroidがじゃなくLinuxがかもしれないけど、ドライバがきれいに分離されてないの、なんか気持ち悪い(エレガントではないように見える)かも><;

orange さんがブースト
orange さんがブースト

AndroidでROMビルドしたり焼いたりしててよく思うんだけど、素のAndroid動かすだけでもそのハードウェアでの専用品作らないといけない感じなのであまりにもしんどすぎない?って。

orange さんがブースト

これがまさにProject Trebleって感じする(動作アーキテクチャごと制御しようとしてるしだいぶ違うか

orange さんがブースト

カスタムだけじゃなく同一のプロダクトのバージョン違いでも言えるかも><(バージョン間で(内部設計上の)互換性が考慮されていない構造をしているとも言えるかも><)

orange さんがブースト

むしろGoogle側からすればなんでおまえら勝手にカスタムしとんねんみたいなところあるんだろうか

長文>< 2?><; 

そう>< いじった結果互換性がなくなるのは、弄る前の物が、弄っても互換性を維持できるように作られていない=弄った時に望まずに影響が及んでしまう範囲が大きい って事かも?><って発想><

orange さんがブースト

本来アップデートしなければならないってなったときにアップデートするだけであればなんもしてなきゃ適当にやりゃみたいなところなんだろうけど、各社がイジるわけでそんときの影響範囲がアレってことか

長文>< 

依存関係の波及範囲(?)とかパッチの影響範囲が大きいからこそ、一律にパッチを当てることが出来なくて、
逆に影響範囲がめちゃくちゃ小さければ、ある程度違う環境でもそのまま同じパッチを当てられるじゃん?><
(で、この文章の"ある程度違う環境"の"ある程度"を大きくする=影響範囲を最小に押さえられるように設計しておく かも?><)

アップデートする必要が出てしまうのは当たり前として、そのアップデートを行った時の影響範囲が大きくなるのは設計がまずいから><みたいなことがいいたい><

orange さんがブースト

アップデートしなければならないということは設計が悪いからだしそれはそうなんだけど、完璧主義的になってしまうとなにもつくるなになってしまって(いつもの流れ

もっと細かいモジュールに分割されて、その上でもっとモジュール間の依存関係を必要最小を目指して減らすべきみたいなことが言いたい><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null