新しいものを表示

F2キットカーの映像いくつか見てみたけど、MFのラリーカーってもしあったら、そんな感じの動きでもっと過激になった感じになりそう・・・?><(存在できたとしたらもっとずっと前だろうだから、タイヤとかの性能も違ってて違いそうだけど><;)

4WDにしなければかなりシンプルで余裕がある構造になるかなって><(その結果回頭性がすごくいいけどFFっぽい挙動をする上に荷重が前輪にそれほどかからないから、それ専用に慣れた人じゃないと扱えなそう的な><)

orange さんがブースト

車は前に進むわけだし、前輪駆動だとトラクションがかかりづらいっていうのが一番のネックだからなぁ

orange さんがブースト

エンジン配置はミッドシップが至高になってくるだろうし、2駆よりは圧倒的に4駆がいいからミッドシップ4駆がいいし、リアのオーバーハングはないほうがいいからハッチバックがいいし、となってくるよね

ていうかランボルギーニのレイアウトで、トランスミッションの先を折り返さずに前輪駆動にするみたいなクルマってどうだろうみたいな・・・><(運転感覚がかなり奇妙になるだろうし、ラリー以外ではまったく意味無いだろうけど><;(ラリーでも意味あるかわかんないけど><;))

orange さんがブースト

ミッドシップ、なだけだったら激ヤバカーのデルタS4をはじめとしたあのへんのグループB(AKA)カーがミッドシップ4駆みたいなことやってたし、現状だとランボルギーニくんがよしなにやっているけどまぁあの価格だしまぁみたいな

MF(?)のラリーカー、実際にあったらものすごくクルクル回るクルマになりそう><

いつも必ずINTPになるから、やらなくてもわかるしってあんまりやらなくなってて、久しぶりにやってみたら「(設問こんなだったっけ?><; あれ? 初めてINTPじゃない結果になるかも?><;)」 と思ってたら><;

orange さんがブースト
orange さんがブースト

完全に引きこもり思考体質だよ(過去に診断やった時の画像引っ張り出してきた

orange さんがブースト

ていうかMRから4WDへの流れの中で、FFならぬMF?><;ってあってもよさそうみたいな・・・><(あったとしてもすぐ消えただろうけど><;)

これで突然思い出したけど、そういえば何でラリーカーで、ミッドシップフロントドライブってありそうでないんだろう?><(歴史的に経緯的に意味がある出る隙間がなかった?><; それともそもそもまったく意味無い?><;)

orange さんがブースト

そういえば767ないし787はポルシェの5MTを逆向かせて積んでるんだっけな

orange さんがブースト

自分に向かって話してることが多い

orange さんがブースト

脳みそ足りないのに考えることが好きだから考えることに熱中してるとドン引かれることとかあるから気をつけないとなんだろうなあ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null