><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
ていうかオレンジの家が使いきる文化(?)っぽさがあるのかも・・・><
オレンジはPCに限らず使いつぶす感じで物選ぶかも・・・><
マインクラフト、オレンジのプレイスタイルだとかなり早い段階でネザー行けないとポーションなくてつらい・・・><(さっき一回溶岩で燃えた><;)
ねむい><って書いたはずがIME変換確定してそのままになってた><;
#ejocraft スケスポトラップ>< https://mstdn.nere9.help/media/cgiDXhziFDNG7ZYztJE
24時間位前にも書いた気がするけど、SNSのフォローもSteamとかネトゲとかのフレンド登録も、していいのかどうかがわからない・・・><(ネトゲで「フレ登録しませんか?」って空気になっても蚊帳の外になるし・・・><)
えじょさんの鍵垢の方、フォローしていいのかわかんなかったからフォローしない代わりにザクさんにリツイートしてもらってなんかのテレビ番組をやるって情報を伝えようとした事があった記憶が・・・><(鉄道の番組だった気がする><)
特徴が出る程度に賢いハイライト機能を作るのとんでもなく大変だろうけど><;
ハイライト機能、マストドンにこそあったら、インスタンスごとに特徴が出ておもしろいと思うんだけど><(そのインスタンスに篭もるって意味じゃなく、インスタンスごとのその機能が読み物になって、自分が所属して無いインスタンスのも読み物として見に行ったりとか・・・><)
ほい。 https://mstdn.maud.io/media/XizqqkgL1exsV0LP2zM
ていうかBeが今でもあこがれの計算器のままだから、BeのBlinkenlightsをArduinoあたりで作りたいって思ってたし、もどきをデスクトップに表示するアプリ作って使ってたし、ラテパンダってシングルボードコンピュータが、geekportのような物があるthe PCと考えるとBeBoxっぽい?><とか考えてた・・・><
@hatt_san エアリプしました><; https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/99189889741928211
あ!>< スマホとPCの違いみたいな話が最初だったんだ!><;
BeOS x86版の無料のだけ一時期使ってた><;(でも開発環境が買えなかったから中身の楽しさは感じられなかった><)
BeOSすごく好き><><>< BeBoxも今でも欲しい><;
Art of BeOS Programming 第2章 BeOSのアーキテクチャとAPI https://www.haiku-os.org/legacy-docs/ArtOfBeOSProgramming/chapter/chapter02.html#2
ハットさん、インスタンス立ち上げるといい感じにコミュニティを構築する典型的なポジションと言うか、漠丸兎クラスタの人が集まりそうな気がするんだけど・・・><
もうjpでいい
(「元の話なんだったっけ?><;」になってる><;)
powershell、考え方が好きだし使おうと思うんだけど結局凝った事しようとして調べると、「あれ?>< 結局C# でなんか書くのとどう違うの?><;」ってなって怠けてしまってC# で書いちゃうので使わない・・・><;
思考の /dev/null