新しいものを表示

マストドンクライアント用に良さそうな小さめのレンダリングエンジンみつけたけど、これ3年くらい放置されてるっぽいけどセキュリティ的にどうなんだろう?><
github.com/litehtml/litehtml

こういうラップトップ向けGPUボックス、おもしろいけどお値段だいたい高いし、実用性的な意味ではこの箱の方をPCにしてラップトップにはSteamLinkみたいに映像を飛ばすだけじゃダメなの?><ってすごく思うんだけど・・・><
-- MacBook ProにAMDのハイエンドGPU「RX Vega 64」を外付け、macOSベータ版でも圧倒的なGPU性能を発揮 - GIGAZINE gigazine.net/news/20171128-mac

そういうMIDIコントローラ、テープで貼り付けられる構造にしたら、ギターに貼り付けて使う事も出来そう><(同時には弾けないだろうけど><;)

延長で思いついたけど、これと全く同じ構造で、ボタンを一列にして、上下でブレス入力、左右でピッチベンドってしたら、ウィンドシンセっぽい演奏が出来る楽器(というかMIDIコントローラ)になるんでは?><

あと、この構造の音ゲーってあってもよさそう>< 複数ボタン+ボタンが載ってる板ごと上下左右入力><(ピッチベンドとかも出来そう><(ていうか楽器になりそう><))

この構造のまま、ゲーミング入力デバイスにしてもおもしろそう><

スイッチが載ってる基板ごと動かすって発想おもしろい><><
-- 「物理フリックキーボードキット」発売 | スラド ハードウェア hardware.srad.jp/story/17/11/3

あんまり微妙でも無い気がしなくも無いし、これでもいいのかも>< 

(ウェブからじゃなく各種クライアントから見るとクライアントごとの表示によっては色々あれかもだけど><)

CWじゃなく補足を隠すみたいな書き方したいけど、CWに本文だと微妙だよね?><; 

(オレンジは括弧内に補足を書いて行くみたいな書き方をするからあれだけど他の人はそんな事あんまりしないっぽい?><;から必要なのオレンジくらい?><;(みたいに書くときに括弧内だけ畳めたら・・・><;))

補足>< 

(単純に選挙制度と同じようにって考えると匿名性が重要になるけど、おそらく提案者の提案のような問題を考えると匿名では逆効果で、
でも一方で提案者は単に国家等の民主主義を単純にコピーすれば何とかなると考えてるっぽさがあるから、それだと匿名での投票になるかも><)

3日前の話題だけど、マストドンが民主主義で投票がどうのってあったけど、提案者の人は投票は匿名で行われるべきと考えてたのか、それともそうではなく考えていたのか謎><

(えじょさんが考える所の・・・が文の頭につくかも><(該当するのであればnere9では・・・的な><))
ていうかえじょさんがいない時に書いても意味無い><;(でも頭に浮かんだらすぐ書かないと忘れちゃう><;)

ある人物の行動に共通する問題というか、問題の共通性の指摘って人格批判なんだろうか・・・><(某動画サービスのアレで色々思う事が><)
その件に限らず「なんでこの人はこうなの?>< こうすればこうなのにもったいない・・・><」みたいなのって人格批判・・・?><

もしかして、フルスクリーンにしないで小さめのウィンドウでゲームする派だから3D酔いしない・・・?><(24型のLCDで19型相当くらい?のウィンドウでゲームする事多い><)

ゲームで方角酔い(?)が酷くて困った時には、北(と決めた方向)を向いた少し前後左右に移動して、「北(と決めた方向)の風景はこれだ!!」って記憶して酔いをとめてる><

オレンジは3D酔いしないけど方角酔い(?)みたいなのが起きる>< 

3Dのゲームで東西南北のつながりが脳内の地図(?)と一致しない事を認識すると、乗り物酔いみたいになる><(例えば北に向かってるつもりでいて、景色見て「全方は南だ!><」ってなった瞬間にすごく気持ち悪くなる><(東西南北に限った意味じゃなくて、ゲーム開始地点が右後ろにあると思ってたら左だったとか><))

そういえば、ここ界隈で3D酔いする人多く見かけるけど3D酔い全然しない人の方が珍しいのかな?><

難しい・・・><;(説得どうのの話、2000文字くらいになってまとまらなくて消した><;)

コクピットデザインで言うと、エアバスは管制まで含めたIFRな航空のシステムの正論で設計されてて、ボーイングはパイロットの感情にあわせて設計されてるとも言える><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null