新しいものを表示

オレンジが編曲者や部品(?)の源流みたいに調べていくと、影響受けた曲がフローチャートみたいに繋がってアレかも>< フローチャート見てジャンルのひとつの単語にするの無理がありそうみたいな><

ていうか音楽をジャンル名で分類する事にそもそも無理がありそう><;

orange さんがブースト

ゼロ年代に再び「テクノポップ」ブームを甦らせたPerfumeの功罪 - Aerodynamik - 航空力学 aerodynamik.hatenablog.com/ent
ウーン

あと、最近この辺り調べてて「もしかして・・・でもまさか?><;」って思いついたのが、「ユーロビートのノコギリ波シンセリフの源流がSkyHighだったり?><;」って・・・><;

ちなみに、CTSは前にザクさんに教えてもらって知った><

この辺の楽曲とか、これと似た感じのミクさんの曲でよくありそうなの(偏見><;)とかも、たどってくとGetWild89と互換性がある楽曲群(Stock Aitken Waterman?)の影響かなり受けてそう><

orange さんがブースト

[ディスコ エレクトロ ユーロビート ハイエナジー 違い] [検索]

被り物つながり(?)でCTSってユーロビートに入るのかな・・・?><; 間奏とかはそれっぽく感じるけどちがうっぽい?><
youtube.com/watch?v=hxd9FMTRhF

現在のユーロビートの部品(?)をたどって過去に戻って元ネタを探したら、流れみたいなのわかるのかなって気がしてるけど、ユーロビートの範囲がそもそもわからないので調べるのが困難・・・><

ダフトパンクよく知らなくてこのアルバムも知らなかったけど、オレンジが言ってるディスコミュージックってこういうのだ><;(ダフトパンクはユーロビート関係ない?><)

70s回帰の新作に見る、ダフト・パンクの音楽愛 - TOWER RECORDS ONLINE tower.jp/article/series/2013/0

ネバーエンディングストーリーのユーロビートアレンジ見つけた><;
youtube.com/watch?v=mSazRBotBz

・・・って考えるとネバーエンディングストーリーとかフラッシュダンスもユーロビート?><;
youtube.com/watch?v=zeRoEBvBL4
youtube.com/watch?v=ILWSp0m9G2

HiNRGとかユーロビートとか色々呼び名があっても、基本的にはイタリアのディスコ向け音楽製作者群が作った楽曲群(およびそれに影響を受けた楽曲)?><

orange さんがブースト

>'80年代と'90年代では、同じジャンルとは思えないほど曲調が違います。そこで、HI-NRGとEUROBEATと使い分けてるようです。
いやまぁそうだよなぁ

!?><;
"なぜ、EUROBEATとHI-NRGと2つの呼び方があるのか  昔、HI-NRGと呼ばれる音楽のジャンルがありまして、  そして、イギリスの音楽情報誌「レコードミラー」で、  普通のチャートとは別に「HI-NRGチャート」というのがありました。  これが、1985年12月に「EUROBEATチャート」と改名されました。  このときEUROBEATという呼び方が生まれたようです。 "

cvnweb.bai.ne.jp/~night-d/EURO

ディスコミュージックコンピアルバムとか、80年代後半のピコピコしたのも70年代のミラーボールとアフロな感じなのも入ってるしアレ><

orange さんがブースト

いわゆる"ディスコ"ミュージックがガバガバなのか派生ジャンルがガバガバなのかもうわからんな

これとこれが同じジャンルですみたいな表記をたどって行くとさっきのGetWild89と互換性がある楽曲群もユーロビートになってしまう・・・?><(広義のHi-NRGではあるらしい?><)

Hi-NRGとユーロビートの関係もよくわからない・・・><(ジャンルわけ難しい・・・><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null