新しいものを表示

カラーコーン欲しい・・・><

干し芋、住所の市町村がわかっちゃうっぽい?><のがアレで公開してない・・・><

orange さんがブースト

逆に自分のふぁぼを公開できる機能欲しい・・・><(もちろん標準ではoffで><)

orange さんがブースト

でもクライアントによってはトゥートごとにふぁぼった人が見れてしまうのでちょっと恥ずかしいときもある

全然関係ないけど、マインクラフト自キャラスキン、後頭部に?がついてるけど、ヘルメットしてるから見えない・・・><

難しい・・・><
(なんでそういう風に気にするかと言うと、明日用事があるって人と夜通し議論してnere9にしちゃって「体調が・・・」ってなって「ごめんなさい;;」って事例が2桁近くあるから><;)

会話の終わりのふぁぼ、オレンジの場合だと、単純なもうやめようじゃなく
「(オレンジは無限に話したいけど、相手の人は都合あるだろうし、もしかしてオレンジが会話やめないせいでやめたくても続けてるのかも?><; また長く会話しすぎたかも?><;)」
のふぁぼが多いかも><;

何て言っていいかわかんないときにもふぁぼる><;
ふぁぼれないチャットとかだと「><」って書いてる><(ゲームのチャットログ >< だけの発言が大量になる><;)

よくわかんないけどオレンジはよほどの事がなければブロックしてない><(よほどの事って、例えば中身見ずに無差別にふぁぼるbotとか><(中に人が居て読んでるのであればふぁぼりまくっててもおk><))

その年に生まれた子ガラスの場合だと、話しかけてるとある程度怖がらないで近くに来るようにはなるらしい・・・・><(家族の人がそうやってカラスと微妙に仲良くなってる><)

猫って野良で人に慣れてない個体でも結構簡単に仲良くなれるけど、カラスと仲良くなる方法よくわからないし難しい・・・><
ていうか、他の人に慣れてないままで仲良くなれる動物が猫しか居ない><;(カラスも猫みたいに遊んだり撫でたりするだけで仲良くなれたらいいのに><;)

あと、カラス飼いたいというかハーメルンの笛吹き?みたいな事したい・・・>< 笛吹くとカラスが大量にバサバサ飛んできたりとか><;

鳥類の飼育って寿命がとんでもなく長い事を考慮しないといけないのがアレかも・・・>< 猛禽類飼いたい・・・・><

テラリアで計算器作ったりしてお茶を濁してた><
マインクラフトを買ったきっかけも、テラリアよりちゃんとした計算器を作るためだったんだけど、レッドストーン回路が全然デジタル回路と違いすぎて、がっかりしてそういう遊び方しなくなった><;
(テラリアは、その後のバージョンアップで、普通のデジタル回路とほぼ同じロジック部品が追加されたからさらに・・・><)

ほんとは、リレーコンピューターとかも作ってみたいけど、部品のお値段が><;

ていうか、マイコン使えば済む部分をロジックICでどうにかしようとすると、とんでもなく回路が巨大になって、部品代が2桁上昇したりもよくありそう><;

回路シミュレータとかクリエティブなゲームでロジック回路作れるようなソフトウェアなら、少し巨大な回路になってもゲーム内のお金が少しかかったりするだけだけど、本物のハードウェアは部品ひとつ増える度にリアルマネーの要求がどんどん増えてくからつらい・・・・><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null