><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
ちょっとまって!NのSのXやん!
ふねしゅごいhttps://sakoku.jp/media/RbDtp2GNQHwzA3Sq7AAhttps://sakoku.jp/media/g6JRGSYhKKZyXgvpJuchttps://sakoku.jp/media/hCiHfluhx8DwESpcdqM
オレンジが思いついたもの、スマホでどこでもできる以外のオリジナリティがないっぽい><;
http://blog.livedoor.jp/otogeman/archives/23493329.htmlっていうかオレンジの人の、こんなかんじでは
スマホのカメラでやる方式だと、どこでも遊べちゃうのがおもしろいかもって><(とても社会に迷惑がかかる発想)
流行って道ばたでやる人がたくさんになったら社会問題になりそうだけど><;
足認識ゲーム>< DDRよりも細かい入力(?)もできるかも?><(脚を交差とか><)
DanceEvolutionは体全体でアレするアレだけど、足だけ映してそれの動きでって感じか
ARなDDRというかなんというかそんな感じの><
突然思いついたけど、スマホのカメラで足を映して遊べるDDRっぽいゲームってできないのかな?><
絶対DDR頑張りたいんだけどほーむのげむせーんになくてつらい
リゾートしらかみ橅ラッピングとかクルマにもあいそうだけど、あいすぎて普通の「ハイブリッドなので環境にやさしいですラッピング」って思われそう・・・><
新幹線と違って一般人の方々が鉄道車両と同じ塗装と気づいてくれない可能性・・・><
鉄道ファンにこれの記事があって読んでて思ったけど、日産note e-Powerでシリースハイブリッド鉄道車両のラッピングにしたら「同じ!!!><」ってなって楽しそう>< https://www.jrerl.co.jp/originalcar
マインクラフト、シングルだとそもそも建物全く作らないで地下に住むことが多いかも><長距離トンネル網と簡易拠点がある縦穴の組み合わせみたいになってる><(建物作るときでも必ず長距離トンネル作るし><)
近すぎると他の人が家を増築するときに邪魔かな?><って気にした結果遠くになっちゃう><
少し前だったら、ejocraftのマップでいうと北のジャングルの辺りか、海を隔てた南西のフラワーフォレストの辺りに家作ってたと思う><;
マインクラフトのマルチってほぼ毎回「オレンジさんの家って遠すぎるんだもん・・・」って言われる><
マインクラフト、シングルでも遊ぶけど、シングルだと凝った建物を作っても誰も来ないからものすごく実用的なのだけになっちゃうし、マルチなら他の人来るからちゃんと見た目も作ろうってなる><
んだけど、どこの鯖でも毎回「誰も見に来てくれない;;」って言ってる><;
オレンジがマルチプレイヤーのゲームの内輪向け鯖に参加すると、9割くらいの確率でシングルプレイヤーで遊んでるみたいになる現象・・・><
思考の /dev/null