><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
x米 o個目 ><;
2米のエンドポータル発見しました>< #ejocraft https://mstdn.nere9.help/media/2FMGxfYmh9rPlD9pXkE
2個目の要塞見つけました・・・>< #ejocraft https://mstdn.nere9.help/media/z3hDHTmlmy-xw9l7JEw
ネザーゲート作ったから自動仕分け機つきの共用倉庫も出来そう><
ちゃんとした共用倉庫あったら便利そう><(ゾンビタワーのでも良さそう・・・?><) #ejocraft
そろそろスポーン地点も整地出来そうな雰囲気だし、「あまりもの入れ><」のチェストも仮設じゃない場所にしたいけどどの辺りがいいんだろう・・・?>< #ejocraft
通り抜けに邪魔だったチェストを撤去 https://mstdn.maud.io/media/a1pZshoiMG67QIiqPCU
お前回転寿司だろ!
函太郎の店員「あ~回ってる寿司は取らないで~、普通に注文してねすぐだすから」
函館にきて函太郎という寿司屋で寿司をたべてくれ
なんかあんまり殺伐なtootしないほうがいいかな?><ってひかえてたら技術的な話題もあんまり出来なくなって、なんかあんまりtoot出来てない・・・><(技術的な話題になるとどうしてもトゲトゲしくなってしまう><;)
マインクラフト界隈、Mojang含めてライセンス関連疎い人だらけって印象><
マインクラフトのMOD配布で悪質な広告クッションサイトはさんでるの(が何故か一般的になってる)って、マインクラフトの(あの問題になった)EULAにも違反するんじゃないの?><って疑問も・・・><
あと同様にマインクラフトのMODも、いくらなんでもお行儀が悪すぎてたまにマルウェアまで混じってる広告クッションサイトをはさんで配布する文化になってるの、さっぱりわけがわからないかも><
翻訳の内容とかは別に問題ないんだけど、なんで(ある意味)不正な表示方法の広告つきのSteamからNGワード指定されてるアップローダに置くの?><って疑問が><
微妙に関係ないけど、SteamでF2Pな某ゲームの日本語ランゲージパック、色々あって自分で作ろうかと思い始めたけど最近あんまり遊んでないからアレ><
頑張りすぎた気がする・・・><
入口>< #ejocraft https://mstdn.nere9.help/media/41hjd10DSTdZFh5fODo
エンドポータルまでの交通どうしよう?><; #ejocraft
エンダーアイ投げまくりでポータル直行したから、要塞 兼 廃坑ほとんど探索してなくてそのままかも><
思考の /dev/null