日本はバリアフリー(正確にはAccessibility)に関しておもいっきり遅れてるけど、なぜかわりと多くの人が日本はバリアフリー先進国と思い込んでるのも、
結局、障碍者が阻害される事を重大な差別であると認識していないし、他国を見ずに井の中の蛙でトップに居ると思い込む傾向から、その事に気づかなくて、法整備も当然ながら進まないってことなのかも><

だからこそG7で日本以外でやったら大騒ぎになるし法的問題にもなるこういう事を、躊躇なくやらかしちゃう><
itmedia.co.jp/news/articles/25

スレッドを表示

なんか、G7各国で日本だけが「差別とはどういうものか?」を理解してない気がする><
基本的には先進国7か国のうち日本以外では、例えばそれに「黒人にはダメ 白人にはOK」または「黒人にはOK 白人にはダメ」ってしたらとんでもない事になる事象に対して、
黒人・白人に相当する部分に、差別してはいけないなんらかの分類(今回の話であれば性別)をあてはめても同様にダメという事は、当たり前だけど、日本社会はそれを理解してないかも>< 制度がそうなってないことから考えると><

同じプロンプトでGemini 2.5 Proに聞いてみたけど、ほぼ同じ内容だけど「どの国でも違法に決まってんだろ!」的ニュアンスがより強い気がする><

gemini.google.com/share/bfb436

スレッドを表示

[B! 男女] 大学バスケの撮影ルール、Xで物議に 「女性選手はNG」「男性選手は申請すればOK」→“男女差別”との指摘相次ぐ
b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itm

これ、GPT-5に英語で「アメリカ、フランス、ドイツ、イギリスで、どのように受け止められるか?><」って聞いてみたけど、
当然ながら(?)どの国でも基本的に違法になるっぽい><
chatgpt.com/share/690066fc-59e
(英語で聞いたけどその下に日本語訳版がある><)

国際宇宙大学(International Space University)であればあるらしい・・・><

国際宇宙大学 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%B

orange さんがブースト

東京大学
日本大学
亜細亜大学
国連大学 (?)
地球大学
太陽系大学
銀河大学
宇宙大学

orange さんがブースト

東京大学 (東京)
日本大学 (日本)
亜細亜大学 (アジア)
国連大学 (世界)
ZEN大学 (全て)

調べものが脱線しまくり><;

地名としてのオレンジって、元をたどると2系統あって、
・果物のオレンジでサンスクリットのनारङ्ग(ナーランガ)が思いっきり訛った結果のorange
と、
・ケルト地名で元の意味がわかってないArausio(アラウシオ)が思いっきり訛った結果のorange
の2系統があるのか・・・><

バージニア州の歴史 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

珍妙な訳が多いな、アメリカ関連の記事だしもしかして・・・><;
っと思ったら、これも例のめちゃくちゃな訳の人が執筆してた><;

国会でのヤジに対し、維新・藤田共同代表が「普通におもんない」と発言したが、関西人のこの文脈の「おもんない」は「笑って済ませられる限度を超えていて真面目に不快」の意思表示 - Togetter
togetter.com/li/2620876

「おもんない」のさらに上に(まったく笑わず真顔での)「おもろいな自分」があるイメージ><
(埼玉人による関西イメージ><)

あとお約束なのが、RTC用のボタン電池が切れかかってると、同様に起動時になぜか不安定になる現象><(ラップトップにもボタン電池あるのかわかんないけど)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null