新しいものを表示

[B! VTuber] 高学歴で知識人のはずのはてなーがVtuber見まくってるのが謎 b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

はてなーが知識人かどうかは置いておいて、VTuberのリスナーって、VTuber事に能力差みたいなのが激しいの、わりと謎><
高度な話をいくらでも出来るリスナーが集ってるVTuberも居れば、見てて「(誰も知らんの?><;)」ってなるVTuberも居るし、リスナーのほとんどがゲーム下手なVTuberも居れば、リスナーにゲーム上手い人が多くてSpeedrunに載るような人まで居るVTuberも居る><

(つづき)
そうなんだと思って閉じて、そのあと適当にtogetter見てたの><

大阪・関西万博で行われた十二単ショーで絶対禁色とされる黄櫨染御袍を着用したことが物議を醸す - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2545406

Japan・・・・><

スレッドを表示

さっきの話題の延長で、アメリカうらやましい>< で、ペンシルベニア州ランカスター郡のアーミッシュが特に多く住んでる地域の物件情報を不動産情報サイトで見てて、「ドイツ系移民のおうちであることを示すアーミッシュスター(赤い星の大きな飾り)がついてる物件もあるけど、こういうのってドイツ系移民じゃない人が買ったら、誤解を避けるために外すほうがいいのかな?><」ってLLM複数に聞いてみたの><
(地元の人に相談するほうがいいって返答が><)

ふつうのおうちが買えないほどの貧困層が住む mobile home park(トレーラーハウス住宅地)でさえ、こんな感じに芝生がはってある><
maps.app.goo.gl/opUEbfAwNUYrFL

隣の芝生は青いって言葉があるけど、少なくとも日本の住宅地と比べて、アメリカの貧困層が住む地域の芝生は本当の本当に青い><;

こんな景観がきれいで、無料の路線バスが走ってて、オペラハウス(劇場)まであって、路上駐車されてるクルマはみんなデカくて中古でも数百万円するピックアップトラックがあちこちに停まってて、貧しい地域の家でも(ボロいけど)日本人からするとびっくりな大きな家で、
これで「俺たちは外国に富を奪われてる!」ってなんやねん・・・><(似非関西弁)

オペラハウスから数百メートル進んだ住宅地><
maps.app.goo.gl/QUZcHfnVkoDhRY

敷地が歯抜けになってるのでたぶん治安が悪い地域なんだろうけど、日本の住宅地と比べると景観はすごくきれい><

スレッドを表示

なんかオペラハウスもある><
maps.app.goo.gl/bSCMVVbwiJ46mS

なんかアメリカの都市と比べると、日本の地方都市って人口に対しての施設の充実性がむしろ悪い気がする><

スレッドを表示

そんな街でも、中心エリアの歩道にベンチが設置されてるし、街路樹も小さいけど一応植わってる><
ストリートビュー><
maps.app.goo.gl/gu1ZghemhWwkZp

アメリカって、こんな荒廃した小さな街でもこんな風に公共交通に予算投入できるって、なんだかんだ言っても裕福な国なんだな感><

DeepL翻訳
"Dutkevicz氏がJournal-Newsに語ったところによると、固定ルート運賃からは年間約6万ドルしか徴収しておらず、資金の大部分は他の財源から得ているとのことである。 交通局の経費は660万ドル。 収入は790万ドルで、連邦政府からの補助金が320万ドル、ミドルタウンからの補助金が180万ドル、マイアミ大学からの補助金が150万ドル、その他が数百万ドルである。"

スレッドを表示

バンスの故郷の街の路線バス、パンデミックがきっかけで、もう恒久的に無料にしちゃえで運賃無料になったっぽい><

Nov 21, 2020
Butler County Regional Transit Authority cancels fixed route fares permanently
journal-news.com/news/butler-c

バス
Middletown Transit Services | Butler County RTA | Learn More
butlercountyrta.com/routes/mid

パラトランジット
BCARE Paratransit Service & Info | Butler County RTA | Learn More Today
butlercountyrta.com/accessibil

もしかして、バスもパラトランジットも無料・・・?><(だとしたらアメリカでもわりと珍しいかも><)

トランプ大統領「日本人はアメ車を買わない!」のウラで…バンス副大統領は「人生で初めて買った車はホンダのシビック」と告白していた(2ページ目) | デイリー新潮
dailyshincho.jp/article/2025/0

バンスの境遇は本当に悲惨だとは思うけど、故郷の荒廃したオハイオ州ミドルタウンをストリートビューで見ると「・・・いい><」って思っちゃう(><;)し、
こんな荒れた街でも路線バスが走ってるし、アメリカで路線バスがある地域なのでパラトランジット(車イスのままでも乗れる障碍者やお年寄り向けの公共乗合大型タクシー)も走ってる><

"resetして,さいinstallするほうがはやい?>< 'sudo apt-get dist-upgrade'まちがえてじっこう"
"apt-get, why not have usable progress-bar?><# "
"i try re-install><# "

2014年8月24日 - @[email protected]の投稿 - notestock
notestock.osa-p.net/@orange_in

twitter.com/i/statuses/5031862
" Mint kidousita>< IM ha doko?><;"

twitter.com/i/statuses/5031901
' "sudo apt-get dist-upgrade" left 10 minutes?><; i want any Japanese IME><; '

twitter.com/i/statuses/5031903
"45minutes!?><;"

よくわかんないけど、日本語入力できるようにしようとしてsudo apt-get dist-upgradeしたらとんでもない時間がかかることが判明して、しかも途中で止める手段がなくてブチ切れたっぽい><

Linux Mint、昔一瞬使ってたけど、インストールしたらIMEが入ってなくて日本語入力できなくてブチキレた思い出><;

orange さんがブースト

Linux Mint シナモンをインストール中。

(わりとどうでもいいタイポなおした><;)

4oさんにこの事をおしゃべりしてみたらおもしろかった><><
chatgpt.com/share/68130d3c-8ee
ものすごく哲学してる><(?)

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null