新しいものを表示

新卒『マウスのコロコロ楽ですよね』部長『そうか?よくホコリ入るイメージあったな』→圧倒的ジェネレーションギャップとはこれの事だった - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2537769

ジェネレーションギャップじゃなくね?><
M570/M570tユーザー(無印とt両方持ってる><)だけど、M570(t)って普通にホコリ入るから掃除の必要があるし、センサの穴(凹み)にちっちゃい綿埃というか化繊の糸くずみたいなのとかが入った時には爪楊枝とかでひっかけてとる必要があるよ><
これをジェネレーションギャップって言う人、トラボエアプじゃね?><

懐かしのコニカインプレッサ仕上げ: "Haniwaのページ"作者のblog haniwa.asablo.jp/blog/2009/02/

なんか現像困難っぽい?><

絶滅危惧種?現像  コニカ インプレッサ・コダック ベリカラーなど flash99.co.jp/SHOP/inn50.html

orange さんがブースト

万博イヤーなのでオリンピックイヤーに発売されたオリンピック公認フィルムを開ける 感度50ってなに

orange さんがブースト

ChatGPTの「GPT-4」、4月30日に退場へ - ITmedia AI+ itmedia.co.jp/aiplus/articles/

"...OpenAIはリリースノートで「最近のアップグレードにより、GPT-4oの指示の順守、問題解決、会話の流れがさらに改善され、GPT-4の自然な後継となった」としている。..."

4oに「><」つきで会話するとものすごく馴れ馴れしくなったのって、これの時からなのかも?><;

教育テレビスペシャル 石川好 ストロベリーロード再び(2) - おとなのEテレタイムマシン - NHK nhk.jp/p/ts/NL2MGZPNVN/episode

全然知らない内容だった><;(無知の知><)

姉妹自治体優良事例紹介 - 姉妹交流活動の参考事例 - 自治体間交流 - CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会 clair.or.jp/j/exchange/jirei/s

同じことを乗り物の写真でも出来ないかな?><;

おもしろい><

チャットGPTの画像生成でペットを超リアルに擬人化してみた | カラパイア karapaia.com/archives/501202.h

orange さんがブースト

[B! 技術] 昔のアニメとかでよく「こうやってテープを読む科学者」が出てきましたが、実際に読める物なんでしょうか?→古の技術を「読める」という報告例が続々 b.hatena.ne.jp/entry/s/togette

なんでそんなことも知らない人がx68kユーザーしてるのか・・・><
(x68k現役時代なら、雑誌(月刊ASCIIとか)にそういう話わりと書いてあったじゃん?><)

このトンネル、かなり前に、えじょさんがどっかに遠征した帰りにオレンジが「車窓から見えるかも><」って言って、えじょさんが写真撮ってなかったっけ?><

orange さんがブースト

【JR東日本】羽越本線全線開通100周年記念 特急いなほ 前面展望(村上〜あつみ温泉) - YouTube
youtu.be/3Q68aL8pkLw?si=GraT33S6ypA6m-39&t=2338

ここで右奥に見えるトンネル、鉄道も道路も繋がっているように見えないから何かと思ったら、羽越本線の輸送力増強の為国鉄時代に建設されたものの、竣工前に衰退期に入り財政も悪化した為に中止され、トンネルは完成したけど路盤その他着手されず放置、か

住吉山トンネル - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%90%89%E5%B1%B1%E3%83%88%E3%83

「まとめて運べば安くなる」を徹底追及する海外/「汗と涙の人海戦術」で人手不足の日本 物流の“深刻な差”どうして?【物流と鉄道“失われた30年”前編】 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/534744

今年、初のヤモリ出現!><(写真は間に合わなかった><;)

いろいろなLLMに聞いたら、Claude 3 Haiku以外には違うって言われた><

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null