インフラ輸出の巨額損失、米テキサス新幹線「開発段階で見通せず」 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/02041/
プログラミングの課題をこなす時にミスをしないように行う必要なチェックって、プログラミング(というか設計)を行うなかで組み込むチェックとほぼ同じということは、プログラミングが既に出来る人にとっては納得がいったり当然と思うことではあっても、
プログラミング教育で落ちこぼれてもミスを繰り返してる人は、当然ながらそれを(少なくとも実践出来る程度に達するほどには)理解出来てないわけで、
それを講師が指導しても「(ほんとに?)」ってなるだろうけど、教科書に書いてあったら、(少なくともそういうタイプの人は)「教科書の方が間違ってる」とは言え無いでしょ><
だから権威としてのそこに特化した教科書が有用かもって思った><
短縮URLの逆でアドレスが作れるサイト
https://loooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo.ong/
知ってた? カレーは“おいしい”漢方薬:夏の疲れはカレーで撃退!:日経Gooday(グッデイ) https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/16/082300054/082500001/
そういえば、漢方薬のケイヒと、洋菓子のシナモンと、和菓子のニッキって厳密には品種が違うらしいけど、ケイヒでシナモンロールとかニッキ飴とか作ったら微妙に味が違うのかな?><;
と思ってググったら、
桂皮(ケイヒ)・シナモン・ニッキの違い | ミヂカナ薬局|漢方相談・薬膳食材専門|大阪 吹田 阪急関大前 https://midikana.com/keihi-cinnamom-nikki/
"また比較的安価なため、シナモンとニッキの代わりに利用されることもあります。"
実際に代用されてる!?><;
「真の忠誠心を持つ人が何人いるだろうか」「恐怖政治が永遠に続くと思ったら大間違いだ」…北朝鮮の元外交官・李日奎氏インタビュー要旨 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/world/20241009-OYT1T50016/6/
対キューバ工作の項目にあるキューバに対する見解がおもしろい><
こういう人から見てもキューバって本来なるべきだった社会主義国のお手本なのか><(国際機関をちゃんと重視するお行儀がよい社会主義独裁国みたいな)