新しいものを表示

逆にEmptyWorkingSetする前はずっとページファイルにものすごい読み書きしてるわけで、少しマシになってる><

一般的な「ボタンひとつ押せばOK」なメモリクリーナーに賢い動作を期待するのは、OSの管理に期待するのに近い話ではあるけど、
オレンジが自分で作ったやつは、プロセス単位で個別に指定してEmptyWorkingSetかけるだけのやつなので、自動じゃないのであれかも><

learn.microsoft.com/en-us/wind

orange さんがブースト

個人的には「メリットがある可能性までは否定しないが、それを目的に推奨したいかというとまずそれはない」くらいまでの評価しかできないですね。20年前ならともかく現代では。

スレッドを表示
orange さんがブースト

結局それ「行儀良いやつを苛めて行儀悪いやつは放置」でしかないし、メモリを空けるにせよその方法がカスであれば (可視化されていないだけで) 裏でデメリットもそれなりに発生している可能性があるわけだし (そしてそのプロファイリングをユーザは当然していない)、 †メモリクリーナー† を正当化するまでにまだ数段ある気がするんだよなぁ

スレッドを表示
orange さんがブースト

「アグレッシブにメモリ解放したいアプリとそうでないアプリがあって、ユースケースとパターンが完全に固定されている場合は OS の汎用ヒューリスティックよりも人間の方が熟知している場合はあるよね」までは同意できるけど、その結論が「だからメモリクリーナーもまだ有用」は……うーん?

一回全部スワップされて、必要な分が読み戻されるっぽい><
で、挙動を見てると、広域で使われてるデータと狭いエリアで使われてるデータがごちゃごちゃに混ざってそうな状況だと効果が少なくて、混ざってなさそうな状況だとうまくいくっぽい><
(American Truck Simulatorだと挙動がわかりやすい><)

orange さんがブースト

> 例えばゲームがストーリー進行上もう戻らないであろうエリアのデータを保持し続けるみたいなアホな挙動になってたりするのが、

べつにそういうの †メモリクリーナー† で解放されるとは思えないけど…… (いや実装言語によるのか?)

逆に言うと、ユーザーが明示的に残してほしいプロセスを指定する機能が必要って話になるし、「プロセス管理はもうOSに任せておけばいい時代になったんだ!」なんてOS開発者の妄想でしかないでしょってなる><

orange さんがブースト

まあこれをガチでやってくれているのが Android なので私は毎回キレ散らかしていますが……

スレッドを表示

それは完全にそうだし、例えばゲームがストーリー進行上もう戻らないであろうエリアのデータを保持し続けるみたいなアホな挙動になってたりするのが、「絶対にそんな事しちゃいけないしそんな風に作るやつは無能だ」って事が常識になればいいと思うけど、
でも、そうじゃないので、Windows 11の時代でもメモリクリーナーが有効だし、Androidでのユーザーの操作による明示的なプロセス終了もおそらく必要かも><

orange さんがブースト

たとえば「使うからブラウザのタブ開いといたのに、ウィンドウをアクティブ化したらリロード/再描画が走って……」みたいなの相当鬱陶しいだろうし、それが OS のせいだったらそれこそ OS が馬鹿でしょ

スレッドを表示
orange さんがブースト

それは OS じゃなくてアプリに言うことでしょ (Windows が Chromium 決め打ちでアグレッシブにプレッシャーかけろという話ならそれはそれでひとつの意見だろうけど)

ある意味それに近い事が出来るようになるまでは、メモリクリーナーが有効な場面が発生しちゃう(=ユーザーが優先するプロセスを間接的に指定できる事が有効な場面が存在しちゃう)って事だと思う><

orange さんがブースト

まあwindows画面見るAIが入ると各種論文出るんだろうな…だいたい1つのアプリを使っているので、このへんはマジでメモリ落としてもいける!とか、タスク切替の予兆をえーあい感知してswapinしても結構まにあうぜ!とか

orange さんがブースト

まあなにやってるのかを「見て」メモリをいい感じにしろというの、本質的に困難な問題ではあるよね…

というところで、windowsがユーザの画面を見るAIをいれるみたいな話のところを思うと、そのうちそのえーあいがいい感じにタスクのCPU・メモリ制御してくれたりするようになるかしら?

ゲームもウェブブラウザもあればあるだけ無駄にメモリ使ってOSに管理任せるって手抜きしてるんだから、キリないじゃん?><
4GBととかならまあうんってなるけど、16GBもメモリがあって、数十分全く手をつけてないプロセスが無駄に確保したままのせいで使い果たすって、メモリの優先度がちゃんと考慮されないせいでおかしくなってるだけであって、無駄以外の何物でもないじゃん?><

orange さんがブースト

限られたメモリ容量の中で利用状況に合わせて、不要になったらかなりアグレッシブにスワップさせたいという状況がおかしいんだよ。素直にメモリ積んで。

切り替えが遅いって文句言う人はいるだろうけど、それを避けるために数十分全くそうさせずにほかのウィンドウの裏に隠れてるウェブブラウザのメモリを確保し続けることによって発生する無駄な処理とパフォーマンスの低下ってものすごくあほらしいじゃん?><

orange さんがブースト

それで仮に全てをスワップアウトしていて Vivaldi に切り替えて UI 引っ掛かったりしたら、それはそれでユーザからは文句出て OS のせいにされたりするんじゃないですか

スレッドを表示
orange さんがブースト

「Vivaldi側はスワップアウトさせていいはずじゃん?」はかなり疑わしい

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null