新しいものを表示

なんで言い当てられちゃうのかも結局そういうことかも>< INTPって灰汁が強いし><;

スレッドを表示

こういう風に書けば反感減る?><
「たぶんINTPかも?><」→「たぶんMBTI系のテストの設問でINTPと診断される回答を多く選択するかも?><」

たぶんだけど、オレンジと議論できるような人って半数以上がINTPかINFPになると思うよ><

(いや、どう考えてもINTPでしょ><;)

orange さんがブースト

「世界がより妥当な方向に変化する」ことを自分の利益であると受け取っているだけの話なので、その辺りは単なる価値観の問題な気がする

それはまあそうだけど、トートロジー的に考えると16種類に分類すれば16種類になるし、例えば4種類に分類すれば4種類になるし、かといって分類された集団の個々がさらに細かく個性を持つことを否定するものでもないかも><

オレンジは逆に自分が得するかよりも、世界がより妥当な方向に変わることを優先するのであれかも><
ずっと箱庭都市開発シミュレーションゲームをやってる感覚><(だし、その系統のゲーム好き><(逆にチーム戦ではない一人勝ち残るのが目的のバトロワゲームは全然出来ない><))

orange さんがブースト

あらゆる価値判断はその時代、その状況に生きる当事者が自分の責任と能力において行うべしというお気持ちなので、私が当事者でないような世界について判断を行うような押し付けがましいことはしないという考え

スレッドを表示
orange さんがブースト

私が死後あるいは人格豹変後について興味がないのは、単純に「今の私が行っているあらゆる価値判断は今の私にとって望ましい状況へと導くためのものであり、私がオワった後にその価値基準は私のためのものでありえないから」ですね。価値観の失効。

言及しようとしてたtoot消えた・・・><

オレンジが前に書いてた冗長な書き方で言うと「MBTIのようなものの結果がINTPになる人」かも><
INTPの説明あちこちで読むとわかるかもだけど、オレンジは「これぞINTPの見本!」みたいな感じかも><;

『診断』って考えるとそうなるかもだけどそうじゃなく、MBTI(のようなもの)は、『分類』と考えれば妥当かも><
こういう考え方をする人たちという形で分類するために、考えを設問で聞く><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

“論理学者”型の性格 (INTP) | 16Personalities
16personalities.com/ja/intp%E5

性格診断とかいうの初めてやったわ (特にインタネッツでできるものはめちゃくちゃ胡散臭いと思っていたので)

自分の存在を主人公にするかのように物事を考えたら思考が狭まっちゃうでしょ?><
例えばオレンジはエアラインパイロットでは無いし、アフリカのどこかの国の国家元首でもないし、19世紀の人でもないし22世紀の人でもない><
それで思考をカットしたら、エアラインパイロットはどうあるべきかとか、こういう国難に陥った国をどうすればいいかとか、19世紀の人はどう考えてたとか22世紀の人はどう考えるか? みたいなことも考えなくなっちゃう><

オレンジはオレンジが死んだあとの世界を思考から切り離せない><
もっと言うとオレンジが存在していようとしていまいと『世界』そのものへの考え方は変わらない><
自分が主人公として登場しないゲームをしているような感じ><

オレンジが全然違うのはたぶんこの部分で、オレンジの場合は時間方向も含めて自分に関係ないものを関係ないからとカット出来ないので、無限に・・・あれかも><
だからオレンジは人類にやさしすぎる(?)みたいなこと言われちゃうのかも><

orange さんがブースト

今の私がオワった後に興味がないのでそれ以上のことは何も考えていない、死後の世界くらいどうでもいい

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null