ほんとに米国外では某陰謀論の規模が最大なのであれば、わりと本気で先進国のなかで日本のメディアリテラシーって下から数えられるというか最低を争えるくらい極端に低いんじゃないかって気がしてる><
(アメリカの教育がまともじゃない地域とどっこいどっこいなんじゃないかと><)
関連><
2020年11月30日 日本にも「Qアノン」、独特な信奉者集団は陰謀論の世界的広がり示す - Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-29/QKDKITT0AFB701
2020年12月17日 「勝ったのはトランプ」と一部日本人までが言い張る理由|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://www.newsweekjapan.jp/furuya/2020/12/post-4.php
(この記事は本格的に刺々しいので読むと怒る人多いかもしれない><;(し、意図と違う読み方されるかもと当時tootするかすごく迷ったけどtootしなかった))
なぜかSNS日本語圏に某陰謀論につられまくりの人が多数居るの笑えるけど笑えない><;
「議事堂に乱入したのはAntifa」というデマ (#.3954620) | TwitterとFacebook、支持者の議会乱入を受けてトランプ大統領のアカウントを停止へ | スラド https://srad.jp/comment/3954620
(本題!><;)
なんでゲームだと地理がさらに覚えられるかというと、実体験としてエピソード記憶出来る点が強力かも><
あと、これはオレンジの生まれつきの変な能力だけかもだけど、FPS/TPSであれば風景として記憶出来るので脳内に自動的に脳内ストリートビューが生成されるかも><
ゲームで体験したあと本物のストリートビューを復習として見ると、脳内ストリートビューと現実の風景が融合した状況になって・・・あれかも><
例えば四国の4県の配置を県名で覚えるよりも、うどんがどこで鰹のたたきがどっちですだちがこっちでミカンがこっちみたいなのが膨大にある方が思い起こしやすいかも><
(オレンジはそういう感じのピンポイントな情報を世界的に脳内に持ってる><)