新しいものを表示
orange さんがブースト

戸井のほうだった><

こころ旅ブログ:NHK | きょうの風景 | 【北海道2】強風で進まねー! nhk.or.jp/kokorotabi-blog/100/

にっぽん縦断 こころ旅 - NHK nhk.or.jp/kokorotabi/route_932

この番組の1時間番組時代(1995年10月から)の初期に、何回も出場してた名物大学生?がペルチェ素子つけた団扇を持ってきてたし、1995年辺りには秋葉とかの電子部品屋さんでわりと普通に売ってたのかも><

発明将軍ダウンタウン - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%B

ホビー用途でペルチェの次に手軽なのがパルス管冷凍機?><

CPUとかの放熱用途ではアレ過ぎるけど、一般人(逸般人?)がホビー用途で継続的な(0℃よりはわりと下の)低温を得るにはペルチェ素子がいまでも一番手軽かも?><

車載用冷蔵庫とかペルチェのやつ大量にあるかも><
ホビー向けな電子部品としては25年くらい前でも普通に売ってた記憶ある><(006P電池短時間繋いで遊んだりした記憶><)

orange さんがブースト

まあ現状だとスペースとらないとかセンサに使えるとかそういう程度のものという認識がある

orange さんがブースト

ペルチェ素子、授業で使ったけど秋葉とかで全く扱わなくなって草。絶対使い物にならなかったでしょアレ

こころ旅、明日は函館らしい><(サイトには載ってない)

にっぽん縦断 こころ旅 - NHK nhk.or.jp/kokorotabi/route_932

ソースの地域性好きなので、一時期おうちにソースが5種類くらいあった><;

長崎名物の金蝶ソース好きでたまに買うけど、いつも使いきれずに賞味期限突破する><;(過ぎたまま数ヵ月使ってさすがにやばそうってなって捨てることに><;)

オレンジの家の標準ソースはブルドッグ中濃><

ソースの地域性の話すごくすごくすごく好き><

orange さんがブースト

広島在住の人とオタフクvsオリバーで殴り合い

orange さんがブースト

P90><

「ペルー 大使公邸人質事件 強行突入!その裏で」 - アナザーストーリーズ 運命の分岐点 - NHK nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWR

アメリカ大統領選TV討論会「ひどい討論会だった」 米メディア | アメリカ大統領選 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20200

自動車ブランド 二大 現地っぽい発音じゃなきゃいや勢、jaguarとBMWってイメージ><(たぶんものすごく偏見><;)

クルマ、現地語に近い発音じゃないと嫌がるめんどくさいオタクが多い気がするけど、ルノーを現地発音する日本人クルマオタクだけは一度も見た事無い><
(日本人の耳的にルノーの現地語発音ってなんて言ってるのかすらわからない><;)

現地語に近い発音や片仮名表記すると英語発音の方を押そうとする謎勢、謎><(?)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null