勢い余って? 橋を渡った車が宙に舞い住宅に…(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200531-00000013-ann-soci
たった65年ほど前、トランプが子供の頃、そんな最近でもアメリカは地域によってはこうだったんだよ><
エメット・ティル - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB
で、困ったことに今も地域によってはあんまり変わってない><
「地域によっては」がまた問題で、差別がそこそこな地域の白人は差別が激しい地域の現状を知らないので、呑気に、たとえば今回Foxnewsの出演者が発言したように「警官が来たら手を挙げておけばいいじゃん」とか間抜けなことを言い出す><
ザッカーバーグの選択肢?><;
ザッカーバーグは変な事言っちゃってるので、ザッカーバーグが撤回しないのであれば、トランプの問題の公民権運動弾圧賛美投稿がこのまま残すのは問題となった時に消すしかなくなる><
消したらトランプもっと怒りそう><
かといって今さら「前言は撤回する。ツイッター社の注意書きをつけるやり方の方が正しかった」なんていいだしたらトランプもっともっともっと怒りそう><
じゃあ放置すればいいかというと、万が一バイデンが大統領になったら、再びケンブリッジアナラティカ事件の時みたいに議会にお呼ばれになって「言い分は公聴会で聞こうか? ん?」になっちゃう>< そしたらものすごいダメージだしFacebookは潰れなくてもザッカーバーグは失脚する可能性大きいかも?><
SNS云々で、トランプ+ザッカーバーグがヘマしてる経緯><
トランプが郵便投票に関する変なことツイート
↓
ツイッター社、問題の郵便投票のツイートに注意書きを付ける
↓
トランプ激おこ
↓
ザッカーバーグ「SNS運営側が真実を決めるな ファクトチェックすんな(あと問題あるなら政治家の投稿でも注意書云々じゃなく消すべき)」
↓
トランプ今度は、公民権運動弾圧に使われた言葉(1960年代の警官による暴力への賛美)をツイート
(トランプは後に「どういう言葉かよく知らずに使った」的に弁明)
↓
ツイッター社、問題の暴力賛美ツイートを非表示措置
↓
Facebook、同内容の投稿をそのままにする決定
(ザッカーバーグは、この言葉がどれ程クリティカルが知らなかったっぽい?)
↓
Facebookの内部から「これはさすがにザッカーバーグがおかしくね?」という指摘が公にいくつも出て、多数のFacebook幹部が『ツイート』(Facebookに書かないの?><;)
↓
公民権運動関連団体も激おこ
(いまこのへん)
Civil rights groups condemn Zuckerberg's inaction on Trump's posts - CNN https://www.cnn.com/2020/06/02/tech/civil-rights-groups-condemn-zuckerberg-trump/index.html
Minn. Department Of Human Rights To Launch Civil Rights Investigation Into MPD Following George Floyd’s Death – WCCO | CBS Minnesota https://minnesota.cbslocal.com/2020/06/02/minn-department-of-human-rights-to-launch-civil-rights-investigation-into-mpd-following-george-floyds-death/
気圧高度計の自動温度補償を使用すると誤った旋回方向が指示されるフライトマネージメントシステムのバグ | スラド セキュリティ https://security.srad.jp/story/20/06/02/169239/
・・・・・・><
気象庁 | 週間天気予報: 埼玉県 https://www.jma.go.jp/jp/week/317.html