新しいものを表示

天気悪いからこれ聴きながら見てたら雰囲気ぴったり><><
Albert Hammond - It Never Rains In Southern California (1973) HD 0815007 - YouTube youtube.com/watch?v=Gmq4WIjQxp

LA都市圏の端っこまで来た><><

この山道区間越えたらLA都市圏だよ!>< GTA5だよ!><(?)
youtube.com/watch?v=hncDfyN3UB

って書いたとたんに渋滞><;

LA!!!!><
(CA91のグリーンリバーゴルフクラブ付近を走行中っぽい?><)
Live! A trucker's Monday morning drive from Coachella to LA area for delivery 5/4/20 - YouTube youtube.com/watch?v=hncDfyN3UB

orange さんがブースト

エアバンド聞いてて9をナインって発音してるの聞くとズコー(AA略)ってなるし、「この飛行機だいじょうぶ?><;」ってなる><;

解説>< 

つまり用語は明示的じゃなければコミュニケーションに問題が生じてヒューマンエラーを招く><
なので、航空関連ではより明示的な言葉が好まれる><
9を「ナイナー」って言うのはNATOフォネティックコードでありICAOフォネティックコードで、「ナイン」だと発音の曖昧性があり聞き間違いがヤバイのでわざわざそういう><
(頑固なエアラインパイロットの極々一部は、逆にエラーに繋がると考えてICAOのルールに反してあえて「ナイン」と言う人も居る><(単に新人の言い間違いらしき場面も多々ある))

スラドでツッコミ入れた人はそれらをシンプルに一言で指摘した><

航空ファン見つけた><;(ふいた><><)
Re:これはいい (#.3809145) | 英国家サイバーセキュリティセンター、用語「whitelist」「blacklist」を使用中止へ | スラド srad.jp/comment/3809145

公平性が無いルールは一般的に差別とされる><

使用中止すること自体が無用に人種に結びつけてる><
一貫性を持てば、「明暗を分ける」みたいな言葉も同様に不適切になる><
つまり一貫性が無く公平性を保てないルールになってしまうかも><

オレンジは反対><

英国家サイバーセキュリティセンター、用語「whitelist」「blacklist」を使用中止へ | スラド セキュリティ security.srad.jp/story/20/05/0

これの最初の方読んだ><(長くて途中でめげた><;)
CiNii 論文 -  警察への虚構犯罪通報は偽計業務妨害か? ci.nii.ac.jp/naid/110008722407

どっちかというと偽計業務妨害らしい?><; もっというと手っ取り早いのは軽犯罪法1条16号らしい?><;(ググった><;)

そりゃそうなるし、虚偽報告された方のバス(前日の朝のバス)の関係者とかそれ調べたリソースとかあれだし、虚偽報告が威力業務妨害に問われないの謎><

新型コロナ感染確認後に移動 女性にひぼうの書き込み相次ぐ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20200

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null