新しいものを表示

航空便で運ばれた商品、運んだ飛行機の便名とレジ(登録番号)を書いてほしい・・・><(ボジョレーヌーボーとかでやってくれたら好きな飛行機(個体)が運んだのを探し出して部屋に飾る><;)

すごく前に一度だけおうちに海外からのお中元?でなんか果物?がFedexの航空便で送られてきた事があって、航空マニアで物流マニアかもしれないオレンジが大喜びして「箱と書類とっておくの><;」って保存されたけど、どこにしまってあるかわからないしこっそり捨てられた可能性も><

シンクライアント的であれば意味あると思うけど、ストレージは別として、ウェブアプリにするためにウェブブラウザを動かす為のクライアント側のハードウェアリソースがアホみたいに必要なのが本末転倒感があるかも><

orange さんがブースト

何でもかんでもクラウドクラウドwebアプリwebアプリっつって、バカじゃないのかってたまに思う

orange さんがブースト
orange さんがブースト

ブラウザをOSっぽく使ってる話でしょ?
狂気ここに極まれり

そういえば、LD(レーザーディスク)って記録方式おもしろいってつい数年前に知ったけど、あれと同じ方式って21世紀の世の中でなんかに使えないのかな?><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

unaristさんつよいよね
顔出ししなくても白い布被ってれば一目瞭然なのずるい

モンスターと言われてたDEC Alpha EV5って500MIPS台?><あたりって事は、ラズパイの一番しょぼいのにすら負けるのか・・・・・・><

なんかPC使い慣れた頃にちょうどDEC Alphaはモンスターな性能だ!って言われてたような感じだった><

orange さんがブースト

x86 互換か arm 以外の汎用コンピュータをまともに使ったことがないので、多様性のない世界しか見たことがない

少なくともX68030が新品で現行機主として売られてる所を見た時代・・・・><;

68000ネイティブじゃないけど、時代的には同時代・・・・><

orange さんがブースト

おっさんのイメッジ発散してよくわからない(68000ネイティブな人とかいるのだろうかという気持ち)(適当)

グラストロンとつないで使うやつあったよね?><ってググッたら1996年・・・><
-- Sony Japan | プレスリリース| 手軽に映像と音楽が楽しめる小型・軽量ポータブルビデオCD(Ver.2.0対応)プレーヤー発売 sony.co.jp/SonyInfo/News/Press

"ビデオ CD は知らないけど"にジェネレーションギャップを感じて傷ついた人がわりと居そう・・・><

orange さんがブースト

ビデオ CD は知らないけど DVD Audio なら知っている(実物を見たことはない)

ビデオってスペイン語?から借りてきた造語ですって習った記憶が><(カメラって言葉をイタリア語から借りてきたのと同じ的な)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null