><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
最初につっこんだ時のツイート><https://twitter.com/orange_in_space/status/268101462461120512(知識不足と遠慮でちょっと変な事になってたけど><;)
ていうかそのWindowsのミキサの問題の時に「いやそもそも・・・><」ってオレンジがツッコンだのが話の発端のひとつ・・・><
もっと下げても検出できるはず・・・><(ていうかWindowsのミキサのって前で音を下げられていても検出される・・・というかなんて説明したらいいのかわからない><;)
これを見てスポテハイのプレイヤーを95%くらいにしたら検出されなくなったな
Spotyfi、Windowsのカーネルミキサ通してるなら音量100%でピークリミッタが動くんじゃないかな。
こうやって目で見てわかると「元から壊れてるデータにビットパーフェクト再生もなにもあるか!><# 」ってぶちきれるのわかるでしょ?><;
エンコード失敗してるのかも><(今日の話の発端と同じかも><(最大が1.0を超えるようにエンコードして、そのままデコードして壊れて、それをあとから音量下げてる><(推定><)))
モンパチの小さな恋のうたとかも検出しっぱなしだな なんなんだろうなこれ
きゃりぱみゅのPON PON PONとかもすごい
スポテハイの曲、なんか大体CLIPPINGでてくるな
ていうか最大じゃなくても検出できるのが最大の特徴><(ややこしい)
スポテハイ登録してユニバーページ聞いてみたら初っ端からCLIPPINGでてきてワロタ
オレンジの検出するアプリは、Windows側やプレイヤー側の音量が別に最大じゃなくても検出できる><(極端に小さすぎたら検出無理><(誤検出しちゃうのである程度以下は無視してる><))
ポリリズムは、(昔Windowsの音騒動の頃に)教えてくれた人の情報によると、シングル版とgameっていう名前のアルバム?><のが特に酷くて、なんかのサントラ?><;のはマシらしい?><(サントラは別の人がマスタリングしたって聞いた気が><)
ていうか頑固に「その話とどう関係が?><」って聞いてる事多かったかも><
ていうかザクさんが気にせず最新の投稿に対してぜんぜん関係ない話題をリプしてくるの、あとから話をツリーとして見るときに全然関係ない話が混ざるから、わりとイラっとしてる><(って一回言った事ある気がする><)
リプだとどの投稿に対してリプすればいいのか?><;という問題もある・・・><
さっきも書いたけどSpotifyで「ユニバーページ」っていうアニソン?><を再生すると、圧縮音源(?>< フォーマット知らない)なのにクリッピング検出できて「どうなってるの?><;」ってなる><(CD酷そう><)
oh...><;
ハードコアテクノ?><だと誤検出しそう?><;(低周波数の単音は誤検出する可能性がある><;)
思考の /dev/null