さっきmp3の方で(インスト版を)例に挙げた曲も海苔波形なんだけど、
https://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/21880.html
かなり腕がいい人っぽくて、編曲自体が海苔なので音質がかなりまとも(主観><;) かつ ピークに対するRMS値高め><(ラウドネスは計るものを持ってないのでわからない><;)
あと、mp3のデータでおかしい><;と言ってるデータとしては、これが><
http://commons.nicovideo.jp/material/nc51001
「これ間違ってるんじゃない……?」って優しく言ってくる警告に多くの人が耳を貸さないことは、警告を無視するプログラマなどからも簡単に推察できるし、そもそも lint や validation なんて一般人は通さないだろうし、「これは間違いだよバーカ!!!!」って現実を突きつけてやらないと大抵の情報発信者は正しい形式の情報を吐かない