新しいものを表示

gta5、この前のアップデートでラジオの挙動(?)がなんか変わったのかな?><(昨日数時間遊んでた時non stop pop fmのとある好きな曲が全然流れなかった><(偶然?><))

おうちでATS-Sxはわりと居る(でも数人?><;)らしいけど、おうちでGPWSはアメリカとかならアレだろうけど日本人でやってる人っているのかな?><

鉄道じゃなく航空だけどEGPWS廃品とかなら、結構簡単な電源をつなぐだけでテストモードだけは動かせるらしいから欲しい・・・><(本物の(woop woop)PULL UP!!聴ける><)

前にヤフオクにED79の計器パネル丸ごととか、官公庁オークション?><で大阪市交通局66系のデジタルメーターパネル丸ごととか出てたとき微妙に欲しかったけど、お値段も無理だけどオレンジじゃ動かすの無理だから死蔵に・・・って諦めた><

ていうかnere9すごい人多すぎる気がしなくもない><

orange さんがブースト

コンプレッサーが鎮座してるのおもしろすぎだった

orange さんがブースト

数日前のゆに「ソファ置きたいしこの部品片付けしなきゃなぁ」
今日のゆに「下行ったついでに部品取ってきた」

港湾土木マニア、よく考えたら歴史系でそういう人もいるね><(造船とか(ドック関連の土木とか)戦争遺跡とか郷土史とか界隈><)

船舶マニア かつ 港湾土木マニアで、岸壁とか見ると「これは!!!」ってエキサイトする人とか居て欲しい・・・><(こう、滅多に来ない豪華客船が立ち寄るからって少し離れた港に見に行ったら、船もだけどそれより岸壁が!みたいな、誰もついていけない人><)

鉄オタは土木系鉄オタ全く珍しくない(というか土木マニアで鉄道に興味無い人って逆に少ない気がするし)けど、航空というか空港土木マニアほとんど居ない気がする(ていうか一人も知らない)し、港湾土木マニアもかなり少ない気がする・・・><(起重機船マニアの派生としてある程度は居るので皆無ではないけど、でも土木系鉄オタと比べると・・・><)

航空マニアも土木マニアも両方それなりに人口が多い趣味だけど両方の人って少ないかもなので両方わかる楽しい><(日本語おかしい)

滑走路の横から、掘削方向を曲げられるドリルがついて、途中が金網になってるようなパイプを斜めに入れて、滑走路の直下に達したら向き変えて、真横に滑走路からの深度を一定に横断させて、パイプにセメント?モルタル?を押し込むと金網のところから出てきて大きい塊が出来る みたいな工法だった気がする><(その工事の記事が載ってる日経コンストラクションと土木施工持ってるけどどっかに埋まってる><;)

羽田の滑走路陥没よくわかんないけど、耐震工事で滑走路の下にセメントの大きい塊を作る工事の影響とかかも?><(去年?某社(どこか忘れた><;)が失敗したのに書類改竄して隠蔽して問題になったかも?><(複数の会社の複数の似た工法で行われてて、先行した方は問題なくて後追いの工法が問題起きた><))

orange さんがブースト

これかなりいいスコア出たと思うんですが、ステージタイトルは "Easy Elevator" です

orange さんがブースト

今月の鉄道ファン(5月号)、弘南鉄道と津軽鉄道のキ100の記事が4ページある><

この発見(?)、オレンジの特性なのか一般的な道の覚え方に適用できるのか謎><(=地図よりも風景(ストリートビューとか空中写真も含む)優先で覚えるみたいな覚え方><)

最近、いまさら気づいたけど、オレンジが道を覚える能力、地図先行ではなく風景先行っぽい>< 道意億能力が劣化してきた結果、地図を見ながらだと道を覚えなくなってきて、一方で地図を見ずに風景を見ていれば、前と同じくらい道を記憶できてるっぽい><(前は風景でも地図でも見たら自動で覚えてた><)

GTA5では既にナビほとんど使ってない><(ほぼ全域の道だいたい覚えた><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null