新しいものを表示

(我慢してたのは、もし暈さずに書くと、えじょさん基準で言う所の個人攻撃/人格攻撃に相当するかもしれないと考えたからだったりする・・・><(それだけはここでは絶対にやってはいけないルールかもという気がしてる><;))

年末くらいからぶちキレつつも我慢して書いて無かったけどずっと考え続けてた事(の極一部)を成り行きでまとめて書いた><;

匿名云々長文>< 

あと、ハンドルネームなり本名なりを名乗る個人ではなく、名無しさん/(広義の)Anonymousであれば、比喩表現で言うのならばガイフォークスマスクをかぶっていれば言論の自由が、というのもずいぶんと志が低いし、それはマストドン等で実現する事ではなくTor等で実現される状態だよね><って思う><

orange さんがブースト

匿名性、そもそもアルゴリズムレベルで保証するよう設計されたシステムでないと保証されないのは当然だし、 Mastodon というか通常の SNS に限らず、ネットと匿名性をすぐに結び付けようとするのはもう少し考えてくれという感じ

オレンジの意図としては、一般に言論の自由は、自由な言論を行使してもぶっ殺されない(比喩表現)事かもという意味で使い分けてる>< 

例えば「あなたは銃を持った独裁者を目の前に自由に批判して、激怒した独裁者に銃殺される自由がある」みたいな事を言論の自由とは言わない><

orange さんがブースト

言論の自由は"言論の自由"で、自由な言論は"自由な"言論じゃないの、ちがうのかな

orange さんがブースト

だから「自前インスタンス」より「自前サーバ或いは自分が掌握しているサーバ」というのが適当だと思うんだけど、どうせそこまで使い分けても通じないし、ひとまず分散の方を優先してアッピールしようかなという気持ちでいる

スレッドを表示

スノーデン氏みたいに、その特定の話に限って存在する方が(「こいつは生かしておいた方が」)都合が良いと考える国に亡命するしかなくなる><;

orange さんがブースト

言論を行使した人間がぶっ殺されないことを目指していても結局その国が殺すっつったらぶっ殺されるわけだし、そうなると行使できる国に直接出向くしかなくなってくるな

不穏><; 

うまく逃げられる(?)も重要かも><
(それを完全な匿名化によって成し遂げられると思ってる人がいたけど、それはおめでたいなとオレンジは思った><(刺々しくなりすぎないように暈したけど不穏な><;))

orange さんがブースト

無論、ホスティング業者が囲い込みしないような(つまり素朴な Mastodon 環境と相互運用性の高い)完全なバックアップやリストアを提供できるというのであれば、これは良いものだと言えるけど、どうなんでしょうね

スレッドを表示
orange さんがブースト

そういう点では「分散といいつつみんな Mastodon をさくらや ConoHa に立ててるじゃないか」という意見は(いろんな意味で)本質を捉えておらず、むしろその意見は Mastodon ホスティングに対して適用されるように思われる

スレッドを表示
orange さんがブースト

制限そのものを回避するのは現実には困難なので、次に目指すべき目標としては弾圧の影響が長期化/永続化しないようにするというのがあり、囲い込みの回避はそのための手段として効果的

スレッドを表示

補足(?)長文>< 

(書き忘れてたけど、オレンジが「言論の自由」ではなく「自由な言論」って言葉を選んで使ってる点もわりと重要です><(「言論の自由」と「自由な言論」を混同してるように思える意見を年末辺りにチラホラあちこちで(?)見かけた><))

orange さんがブースト

たとえば ConoHa が駄目ならさくら、さくらで駄目だったらまた別の業者、というように「囲い込まれない」というのも重要な要求

スレッドを表示
orange さんがブースト

特定のホスティングを使うから危険なのであって、自前のサーバや VPS を使って物理サーバやサービスを取り替える形での引越しに対応しておけば、対症療法的な対処はしやすくなりそう

長文>< 

分散するために分散するのではなく、(マクロに見た場合は)自由な言論を行使した時に全員同時にぶっ殺されないように分散するわけだし、ミクロ的にはとある一人の自由な言論を行使した人間がぶっ殺されないという事を(も)目指さないとアレかも><

わかりやすく極論で言うと、フランスの法人のフランスの鯖と、中国で個人が鯖立てて使うのと、どっちの方が自由な言論を行使した時にぶっ殺されないか?みたいな><

一応難しいのは、フランスの法人がフランスでホスティングした場合と、日本で日本の法的環境(?)の中で個人がホスティングした時の、政治的圧力対抗強度(?)で考えた場合にどっちが強いのか?><みたいなのがある><

orange さんがブースト

実際、圧力を気にする人は自分でホスティングしそうな感じがある

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null