新しいものを表示
orange さんがブースト

中身は C# の using (x = new Foo()) と同等だろうけど、変数(ではないが)定義と同じように書けるので見た目がよい感じ。普通にブロック、というか関数を渡せるusing関数もある。

!!!>< F# 使ったこと無くて知らなかったけど、「GCとは別にスコープ抜ける時に遅延無しで必ずデストラクタを呼んでくれるのがあったらいいのに!><」って思ってたけどそれもしかしてこれ?><

orange さんがブースト

F#のuse束縛、スコープを抜ける時にDisposeされるのは同じだけど、C#のusing文と違ってスコープの途中でも使えるのはインデント深くならなくていいですねになった

orange さんがブースト

ところでこれは元はF#のコードだった 

open CSCore

let capture () =
use capture = new SoundIn.WasapiLoopbackCapture ()
capture.Initialize()
use stream = File.OpenWrite @"r:\dump.m4a"
use writer = new CSCore.Codecs.AAC.AacEncoder (capture.WaveFormat, stream)
capture.DataAvailable.Add <| fun e ->
writer.Write (e.Data, e.Offset, e.ByteCount)
capture.Start ()
System.Console.ReadLine ()
capture.Stop ()

capture ()

スレッドを表示
orange さんがブースト

WASAPIでのお手軽ループバックキャプチャ、CsCoreでやったことがあった 

using (var capture = new CSCore.SoundIn.WasapiLoopbackCapture())
{
capture.Initialize();

using (var stream = File.OpenWrite(@"r:\dump.m4a"))
using (var encoder = new CSCore.Codecs.AAC.AacEncoder(capture.WaveFormat, stream))
{
capture.DataAvailable += (o, e) => encoder.Write(e.Data, e.Offset, e.ByteCount);
capture.Start();
System.Console.ReadLine();
capture.Stop();
}
}

ていうか解析したいだけなら7行くらいで出来ちゃう?>< アマレココでWASAPIループバック録音できるのってどうやってるんだろう難しそうと思ってたらまさかこんな超簡単に使えるライブラリがあるとは><;

これならちゃんとした既存のアルゴリズムでBPM測定が><

NAudio使ったことなかったけどしゅごい>< WASAPIのループバックレコーディングがサンプルコード30行以下で出来ちゃう><
github.com/naudio/NAudio

あと、GUIのアプリを簡単に作れないと
「大学でプログラミングちょっとやった時に文字は出せたんだけどさ あれがどうやったら普通のWindowsのアプリになるの?」
みたいになっちゃう><(これを何人に言われたことか><(3人くらい?><;))

型がゆるふわでは無い言語で学べば1時間で学べる(教えられる自信がある)事が、ゆるふわな言語で学んじゃうと何年も理解出来ない(人が実際に居た)し、遠回りになっちゃうような環境を教材にして教えるのってかわいそう><

ついでに書くと、プログラミング自体を学ぶ時に、(最近それで教える事が超流行ってる)PythonやRubyを使うのは絶対に絶対に絶対におすすめしない><(典型的な『型の意味がわかってない人』に育ってしまいやすい><)

あと、C++学ぼう!ってやる気になってる方に言うべきかすごく迷ったけど、言っちゃうと(><;)、
プログラミング自体を学ぶって段階っぽい?><のであれば、C# から始める方が絶対めげないし型の意味とかもちゃんと学べるからおすすめかも・・・><

ていうか全然似てないし、祖先を考えるとObjective-Cの方がほんのちょっと似てる?><;

orange さんがブースト

スイカとスイカバーぐらい違う?(混乱してきてる

orange さんがブースト

メロンとメロンパンくらいですかね(?)

orange さんがブースト

実質影響受けて文法が似てるだけシリーズ

orange さんがブースト
orange さんがブースト

一方で、後悔してる部分もあって、 

アセンブラに興味あったけど本高い・・・><ってそのまま勉強しなかったのと、
C言語学びたかったけど「Cコンパイラ何万円もして高い><;」「Linuxでなら無料?>< Linuxは使ってみようと思う(実際すぐ使った)けどそこでプログラミングはあんまり・・・><」で5年位損した気分><;

PC使う=プログラミングする って時代のギリギリ最後あたりからPC使えたの今でも運良かったってすごく思う><(たぶん世の中のあらゆる物の歴史の最初のあんまり複雑じゃない頃から関わると理解がすごく楽みたいなのってこういうのなのかも的な><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null