新しいものを表示

旅客機、基本的にオートパイロットを使う方が正しい(使えない場面もあるけど)のも、システムの理解こそが操縦であって、一般に言う操縦が超下手でもなんとかなってしまうから楽><;(実機で実際にパイロットをするには論外だけど><;)

飛行機の操縦はスポーツな感じ(?)だけど、ハイテク旅客機(747-400、777、A320以降辺り)の操縦は、たぶんPCとか使う人の方が理解しやすそうなくらいにコンピューター!!!って感じだし、A380なんてGUIでトラボとqwertyキーボードで操作だし><;

(全くは知らなくは無いだろうけど、でもFFS飛ばせるほどの知識がある人は、読んでる人でもほぼ実際のエアラインパイロットだけだと思う><;)

AIM-J、具体的な操縦に関しては全く書いて無いので、飛行機の最低限の基本みたいなのは別で学ぶ必要がある点だけ入門としては(?)注意かも><(フリーのフライトシムとかで学ぶのがいいかも?><)
旅客機の操縦も当然書いて無いけど、AIM-Jを読む人の大半は旅客機の操縦なんて全く知らない人だろうから読むのには問題ないはず?><

警察とか海保には答えてるのに、運輸安全委員会の聞き取りは応じて貰えなかったって報告書結構みるから「事故調査官の人にも話してあげて><;」って思う><;

航空でも船舶でも鉄道でも、事故があると「調査報告書どんな感じになるんだろ?><」ってまず思うようになっちゃったし、土砂災害等を見ても「『土木施工』の復旧工事の記事どんな感じだろう?><」ってなるようになっちゃった><;

orange さんがブースト

オレンジが持ってるのは2016年前期のだし、お勉強用なら数年程度なら古くても問題ないはず><
(10年くらい古くなると変わりすぎてダメかも><(他の書籍等でも極端に古い(20年とかだと)と管制のやり方が全然違ってて全然役に立たない><))

AIM-J(日本の空用で日本語)じゃなく、本家本元のアメリカのAIMはオンラインでタダで読めたはず><

(雑誌じゃなく)「旅客機とかどんな感じで飛んでるの?」っていうのの入門はAIM-Jを読むのが一番わかりやすい気がする><(高いし「いきなりプロ向けかよ!?」という点はあるけど><; でも管制とか方面では全部易しく書いてあるし><) japa.or.jp/japa-shop/japa-book

民間航空というかなんと言うかの専門の雑誌っぽい雑誌はエアラインしかないかも?><

orange さんがブースト

そういえばさっき本屋行って航空雑誌みてきたけど軍用機の本ばっかだな…

ハードウェアRTCがどうなっていようと、上のレイヤではUTCで扱われたりタイムゾーンの処理がちゃんとなされるように隠蔽されるから実用性はアレだけど><;(でも、ハードウェアRTCがUTCになっててほしいわかる><;)

オレンジもそう思うし航空趣味だとUTCも使うからなおさらだけど、Windowsが標準ではハードウェアRTCをローカルタイムにしちゃうから気にせずローカルタイムに><;

orange さんがブースト

タイムゾーンなんて利用者が勝手に揃えるべきものであって、基準をずらすべきじゃないと思います

orange さんがブースト

じゃれて手とか噛ませるの、鳥の骨を噛み砕く歯と顎の力があるのに怪我しない(ちょっと怪我する)程度に手加減してくれるからお互い信頼してる感じがあるから好き><(※超危険なので絶対に真似しないでください><;)

人間に慣れて無い猫、人間の皮膚の強度が猫並みにあると思ってるっぽさがあるけど、じゃれて噛みつく時は噛みながら調整してくれるっぽい><(※野良猫にじゃれて噛ませるのはとても危険なので絶対に真似しないでください><;)

視点を低く、猫じゃらしで慣らせて、「猫じゃらしで遊んでたら偶然首の辺り触っちゃった」って感じでさらに慣らして、首の辺りに強めに触ると「なに今の!? もっと」って首なでられに目覚める
みたいな作戦使ってた・・・><
(人間に慣れて無い(けど自分には馴れた)猫は気軽に爪出し猫パンチしてくるので気を付けましょう><;)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null