新しいものを表示

超安い時計でワールドタイムありので、UTCが選べなくてロンドンはあるやつ、違うそうじゃない感がすごい><(普通はUTC要らないわかる)

UTCとローカルタイム同時表示でなおかつそれぞれの曜日も表示できる安いデジタル腕時計があったらかなり便利だと思うんだけど><(宇宙関連ではそういう曜日で日付またぎを理解しやすい表示結構見るかも><)

機能的には良さそうだけど見辛そう><;

orange さんがブースト

チプカシだとこういうのがあったけどこれとは違うんだろうか 【やじうまミニレビュー】海外旅行のお供に最適、2,600円台からのワールドタイム対応チプカシ - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/co

安いCASIOのとかでもごく少数UTC同時表示出来るのがあって、自家用の資格とる人とかに人気っぽいって前に読んだかも><

orange さんがブースト

UTCも表示できるの、よくわからんけどこういうやつなのか
H76714135 - Khaki Aviation Worldtimer Chrono Quartz | Hamilton Watch hamiltonwatch.com/ja/collectio

でも、マストドンでは外国人でフォローしてる人オイゲンさんだけだし、今のところ複数タイムゾーン表示要らないけど><;

そういえば、ツイッターでは航空関連の情報集めてるからUTC表示がないと不便すぎて、仕方なくOpenTweenをフォークして(?)UTC表示併記にしたやつ作って使ってるけど、マストドンで複数のタイムゾーンの時刻表示できるクライアントって無いのかな?><
(頭悪いから脳内で時差計算出来ない><;)

UTCとローカルタイムを同時表示する時計でさえも結構ありそうで少ない・・・><

具体的に言うとパイロット向けのガチな腕時計(だけどフライトシム用><;)を作りたい・・・><
ちょっとした機能でも、100万円近い精度もウルトラハイエンドなパイロットウォッチじゃないと本物のパイロット向けの機能がなかったりするの謎><

モノクロ液晶のデジタル時計でプログラミング出来るやつがあれば、自分で必要な機能を足した時計が作れるのに・・・><
フルスペックのスマートウォッチだとオーバースペックな上に電池持たないから逆に不便だし><

こういう系統の腕多機能デバイスだけどスマートウォッチとは違うカテゴリ物体(?)、プログラミング出来るのって無いのかな・・・><

orange さんがブースト

頭痛><って書かずに痛みどめ飲んだから次いつ飲んでだいじょうぶかわかんなくなった・・・><

ていうかオレンジの発言、ここ最近えじょさんより多くなっちゃってる事が多い気が><;

nere9、わりとオレンジのせいでマニアックで話題が多方面過ぎてついてこれない人が発生しやすそうな話題で埋まっちゃう事が多すぎる気がして申し訳ない感じになってきてる・・・><

花火見るときに、別々の方向の反響音を聞いて距離測るの好き><

動画見つからないけどコマンドラインで画面無しのデモで、音を遮る壁の配置を変えるのとかもあった><(実際にその機能を利用したゲームが出たのかは知らない><;)

一応、薬莢の落下音とかはちゃんと下から聞こえるはず・・・?><;(気のせい?><;)

あと、「上下もゲームで判別出来る時もある(※頭部の形の違い等で個人差があります)」であって、バイノーラル録音の上下の明瞭さ?には負けちゃう><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null