新しいものを表示

オレンジが思いついた方式、普段の文章とまじめな文章の使い分けの時に辞書ごと切り替えないと大事故になる?><;

ていうか速記キーボードもさっきのアイディアの元ネタ><

orange さんがブースト

逆に筆者の自立性の確立を完全に捨てるとこんなことができる

【スゴ技】驚異の早打ちタイピング 文字放送って人が打ち込んでたの? - YouTube youtube.com/watch?v=vSRpF8eTBJ

汎用接尾キーみたいなのも何処か別のキーに重ねてつけたら「><」とか「っぴ」とか「ラジ」とかも慣れたら直感的に入力できそう><

辞書ありきの発想のIMだから、それぞれの人の独特の表現やクセも辞書に学習させないといけないしそういう場合も辞書登録が必要><;

orange さんがブースト

例えば、俺はよく 食べた を たびた って書くんだけどこれも自立性が確立されているからできることで、辞書にない単語を入力できる今の入力方式のほうが筆者の自立性の確立ができているのかなとおもった

もっと発想をたどると、モールス以外で究極にキーを減らせる日本語入力ってどんなのだろう?><ってジョークで考えて、候補を勝手に表示して
dic.nicovideo.jp/a/ultra%20sou キーと
dic.pixiv.net/a/%E9%81%95%E3%8 キー
があるキーボードとかふざけて考えてたらいつの間にかさっきのみたいなのが・・・><

ちなみにどういう風に思いついたかというと、 

・SKKとかって漢字かどうか指定入力じゃん?>< どうせならもっと細かく指定できればいいじゃん?><
・親指シフトとかM式って、たぶん予測変換を最大限に活用すればそのままシフトだけ省略できるんじゃん?><
・なんでPOBoxに代表される予測変換って文章単位なの?>< 省略するためには単語ずつ確定じゃなく単語の頭だけ連続で入力していって、最終的に他の候補がほとんど無いほどにまで入力を進める事が出来たら、候補が減らせるじゃん?><(次候補や確定を押す動作を減らせる)

みたいなのが脳内でいろいろあった結果思いついた><

かな or 漢字とか、接尾語をつけるつけないも特定のキーに割り当てればいいかもって思ってた>< (それぞれ押さなければおまかせ)
「とうきょうと」ってひらがなにしたい時は、「ひらがな」「接尾つき」が割り当てられてるキーを押すみたいな><

orange さんがブースト

第5章 d-tech.jp/research/morita/p5.h
>5-4 筆者の自主性確立

これとは共存できなさそうだけど、どちらかというとショートカットとして品詞のキーとして辞書に追加するって感じになるのかな

orange さんがブースト

IM が品詞を扱うなら、入力された品詞の並びから文型を予測して、そのあとに続く品詞を推察できそうで、ユーザが品詞指定を省略することもできたりしそう

・・・・って既にあるのかな?><;

長所は、おそらくシフトキーを一切使用せずに入力できて(同時押し不要)、打鍵数もキーの数もおそらくかなり少なく出来て(予測変換の一種なので)、既存の予測変換よりも確定動作の数をとても減らせる(未確定のままどんどん進んで精度をあげていくって発想)
・・・かも><

この入力方式の最大の欠点は、発音よりも品詞の種類(?)を優先してるので一般的な日本語入力や、手書きやしゃべる時と発想が違いすぎて慣れが必要という点と、国語が得意な人じゃないとなにがなんだかわからない><;(しオレンジは国語がとても苦手であるという大問題が><;)

名前をつけるなら品詞指定単語列連想入力・・・・?><;

変換候補が少ないと思う場合は例えば「名詞→地名」の部分を省略したり、逆にT,CHの並びでは候補が多すぎると思った場合は長めに入力>< 予測変換の一種で、未確定のままどんどん進めていく事で、その法則にあった単語の並びは他に無いので正解に近づいていくみたいな日本語入力><

簡単に説明すると、「東京都千代田区」って入力する時に、
「名詞」「名詞→地名」「T」
「名詞」「名詞→地名」「C」「H」
みたいに入力する発想><(カルタとかイントロクイズ(?><)の問題を作るみたいな入力><)

文字や発音単位で入力するんじゃなく単語の種類を入力して、複数の単語の種類と頭数文字の並びから予測から連想させる日本語入力ってどうだろう?><

新しい日本語入力いろいろ考えててひとつ思いついた!><(でも、もしかしたら既にあるかもしれない><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null