新しいものを表示

ちなみにお湯は普通に作る時の量では必ず足りなくなるので必ず足す事になるかも><

あと消化が微妙にいい感じ(?)なので、風ひいた時とかにも作ったりする>< この謎の調理法受け継いだのオレンジだけで、他の家族の人は今はやらない><(祖父が生きてた頃は家族の他の人もごくまれに作って食べてた><)

煮込んで透明になると、すごく滑らかな舌触りの麺になる><

祖父(既に故人)から伝わった『カップヌードルを煮込んだたまごとじ(? 正式名称不明)』の作り方>< 

1.カップヌードルに普通にお湯を入れます
2.その中身を行平鍋に移します
3.ものすごく煮ます。ずっと煮てると麺が(のびたりせずに)透明になってきます(でんぷんの完全なアルファ化?><)
4.お湯が足りなくなった場合はちょっと足します
5.いい感じになったら、とき卵を入れてぐるぐるかき混ぜて、ばらけた たまごがかたまってくるまで煮たら完成

祖父がどこで知った調理法なのか今となっては完全に謎><

そういえばオレンジの家に伝わる「煮込んだカップヌードルのたまごとじ(?)」って、世の中に一般的な物なのか、それとも時代的なものなのか(祖父から伝わった><)、はたまた地域的なものなのか、謎><

そういえばマインクラフトで、キノコ島では敵がわかない事を利用した真っ暗な家ってあってもよさそうだけど無いのかな?><;

MatsudaiCraftのdynmap見てみたけど、建設中のターミナル駅みたいなのすごい><

オレンジも前に自作キーボード作りたくなったけど、回路&ファームは部分はAVR使うと簡単に出来るしすごく安いけど、例えば109キーボード作ろうとすると109個もキースイッチ要るんだね・・・><で高いってなった><;

The Long Dark、前に海外の人に何故かもらったけど、ずっとやってなかったからストーリーモード実装されたの知らなかった・・・><

ドクペのみながら芋チップは両方甘くて甘すぎます><

土佐の芋チップって言うの食べてます><

ポッポから300mくらいの場所では・・・?><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

弘前東横インのWiFi、Switchだけブロックされてるんだが

orange さんがブースト

画像ファイルアップロードしたあとtootボタン押す前にBSoDになっちゃったけど、再アップロードするしかない?><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null