新しいものを表示
orange さんがブースト

本物が流出してたりしないんですか(???)

フライトシム用の外部オートパイロット&フライトマネジメントシステムを全部Adaで書いて「本物とおそろいなの!><」ってやってみたい・・・><

Ada、ボーイング777のシステムの開発にも使われてる><(ちなみに制御用のコンピューターは、コクピットの下の空間のちょっと後方のラックにつめてあるらしい・・・><)

Pascalでしか書いてなくてAdaのコード見ると訛ったPascalにしか見えない><;(オレンジの腕だと実際に使っても訛ったPascalとしてしか使えなそう><;)

ていうか、Delphiって今は本家はDelphi言語って名乗ってるけどObjectPascalだし><

Delphi好きだけど、それよりも兄弟言語っぽいポジションでミリタリーとか航空宇宙界隈で使われてるAdaの方がもっと好きであこがれの言語だけど、Ada一度も使った事無い><;

Delphiその物は無料版ライセンスの制限が変わりまくりで意味不明だけど、ほぼ同じ言語であるFreePascalならフリーだよ!><

あったよねと言うかそれが売りだったはずだった気が・・・><

orange さんがブースト

PHS、そういえばコードレス子機に使えるみたいなのあったよね…

型ガチガチ厳格にみたいな人にはDelphi向いてると思うんだけど・・・>< あと、書きやすいコードよりも読みやすいコード(全部読まなくても頭だけ読めば仮にコメントが無くても意図がわかるコード)を好む人とか><

なぜDelphiが2位に・・・><; -- Stack Overflow調べ、最も嫌われているプログラミング言語はPerl | スラド デベロッパー developers.srad.jp/story/17/11

オレンジの家のネットワーク、オレンジが管理してるけど回線品質微妙なのでオレンジ以外あんまり使ってないっぽい・・・><(FTTHなのにLTEより遅いって言われる><)

前にお年寄りの本格的な津軽弁でファストフード店の店員の典型的な台詞ってどうなるんだろう?><って調べたけどわかんなかった><

orange さんがブースト

若者の津軽弁、北津軽(五所川原近郊)と東津軽(青森近郊)と南津軽(弘前近郊)ではちょっと違ったりする(ジジババも違うんだろうけど他地域のジジババに縁がないから聞くことがない

orange さんがブースト

若者の津軽弁はだいぶマイルドです

orange さんがブースト

おそらく津軽弁だろうと推測するけど、ジジババの話す津軽弁は他国言語なので

orange さんがブースト

分からない。以前青森の温泉に入ってたら地元のじさまが気さくに話しかけてくれたんだけど、一言も理解できなかった。雰囲気だけで返事した

6時間煮詰めて、オリーブオイルと塩とレモン汁(保存用?)を足すだけ?><

orange さんがブースト

ウェールズの海苔、普通によくある佃煮みたいな感じのペースト状っぽくて、お日柄悪いイギリスらしい感じもあるな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null