新しいものを表示

長野県の松本市とか静岡県浜松市とかとも違うなんか独特な感情がある?><;

八戸の仲悪い感情よく知らなかったからおもしろい><><><

orange さんがブースト

ウィキペディアに、バス停に関して "ほかに奈良市役所の例がある。" って書いてあって、その奈良市( city.nara.lg.jp )は「奈良市役所」って案内してるんだから、マジで八戸だけなんでは?><

少なくともウェブサイトで市役所ではなく「市庁」って案内してるのは八戸だけだと思う><

26挙げられてるリストの半分くらいまで調べたけど、八戸以外みんな組織や案内としては市役所表記だし、八戸だけなのかも><
(単に建物についてる看板にどう表記されてるかのリストだから、案内としてはどうかのリストとしては精度が低すぎるから調べるのめんどくさすぎる><;)

そこにあるリストの市庁って市庁舎(市役所庁舎、施設)の意味でそう看板つけてるのを含んでるかも?>< 組織の意味でウェブサイトとかの案内でも「市庁」って言ってるのは八戸以外ほとんど無さそう・・・><

orange さんがブースト

市役所?市庁?どっちが正しいの? uub.jp/arc/arc213.html
わりと市庁もあるんだな

ブラウザのWebMIDI設定無効になってた(////

MIDI反応しない・・・>< ブラウザの設定が駄目なのかな・・・><

orange さんがブースト

CD900ST欲しいし、テンモニも欲しい><;(ミーハー><;)

orange さんがブースト

オレンジは色はこだわり無いからアレだけど、音はこだわりがある かつ 最近耳に自信がないから、物差し的なスタジオモニタ欲しい・・・><
(という言い訳もあるけど、「業務用」みたいな言葉に弱いだけかもしれない><;)

カラーマネージメントの環境って、物差しだろうしある意味自分の目の信頼が自分で謎な時こそさらに意義があるかも・・・?><

性能とか耐久性はわかんないけど、seagate信者なのでfirecudaの2.5インチの1TBの欲しいって思ってた>< 名前かっこいいし><(全く参考にならない情報)

さっきの記事、"ハードディスクの容量はそれほど必要ないが、高速化のためにSSDの方がいい。"って書いてあるけど、今どきの開発環境とんでもなく巨大すぎるし、いろんなの入れると特にラップトップではSSDだとお値段的につらくなると思うんだけど・・・><;(ていうかつらいからSSHDに交換しようか悩んでる><;)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null