新しいものを表示

cats photo, bad skill championship
英語わからない><

すでに探索しすぎと言えなくも無い><;

じゃあ探索エリア控えめにしておきます><

そういえば ・・・?><(古いバージョンのエリアばっかりにならないように最近探索ひかえてるけど・・・><)

三角コーンとかほしい・・・><

ほしいものリスト系、個人情報をもっと安全に かつ 一方で変なものが投げられてくるようにしてほしいけどそうではないので公開してない・・・><

先輩が変なこと言ってて納得いかない時こそ、更なる大先輩が残した資料を調べるチャンスと言うか・・・><

オレンジの場合だと合理的ではない誤りのある先輩は「こいつを乗り越えるチャンス!><」って考えるし、より上位の資料を集めて頓珍漢な評論家を「間違ってる><# 」ってdisりまくってるのもある意味それかも><

orange さんがブースト

その怖い人が合理的であればいいんだけど、そうでなければもうどうしようもないみたいなところがある

なぜかマストドンとツイッターのTLの話題が同じになってて双方に似たような事を書いた・・・><;

そのジャンルに怖い先輩とされる人々がいる方がおもしろいって考える人の方が趣味を増やしやすいし、すぐに深い部分まで行けるのかも><(サンプル数1)

orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト

マインクラフトのライセンス問題、書き直すと・・・><(えじょさん向け解説?><;) 

マインクラフト(ライセンス比較的曖昧)

誰かが勝手に解析してMOD作る

マインクラフト屋さんにMODプロジェクト買収される

EULA作ったよ!

MODの開発者の人「今まで曖昧だったけどやっぱライセンスに問題あるしやめる」

マインクラフト屋さん「実は買収してたし問題ないよ」

ユーザ「よかった解決だ」
オレンジ「は?>< 逆に大問題じゃん><」

MODコントリビュータ「貢献したMODのコードのライセンスに違反してるのでDMCA違反で差し止めます」

めでたくなし めでたくなし

ていうか、minecraftもmod界隈、ライセンスもめちゃくちゃだし、ほぼマルウェアな広告ページを配布時のリンクに噛ませるのが当たり前になってるし、酷いにも程がある><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null