新しいものを表示
orange さんがブースト

事前準備してエレベーターホールからマルウェア(RAT)ぶち込むくらい数秒~数分でできちゃいますよね。あるいはカフェのサラリーマンのPC/Androidに仕込むとか、フリーエリアの廊下から会議室のAndroid組み込みのTVに仕込むとかね。
応用すれば、それくらい手軽にバンバンとトライできる脆弱性かも。。。

とにかく、動画は必見です。コワい!!

新たに発見されたBluetoothの脆弱性はスマートフォンを10秒で乗っ取られる | TechCrunch Japan
jp.techcrunch.com/2017/09/13/2

#TechCrunch #テッククランチ

orange さんがブースト

やっぱり大きな話に。。。ヤバい!
"II. 対象 "BlueBorne" として報告されている一連の脆弱性は、複数の OS やデバイスが 対象となります。報告者からは、影響を受ける対象の OS として次が挙げられ ています。 - Android - セキュリティ パッチ レベル 2017年 9月を適用していない Android (CVE-2017-0781, CVE-2017-0782, CVE-2017-0783, CVE-2017-0785) - Windows - 2017年 9月マイクロソフトセキュリティ更新プログラムを適用してい ない Windows Vista 以降の Windows (CVE-2017-8628) - Linux - Kernel 3.3-rc1 以降のバージョン (CVE-2017-1000251) - BlueZ すべてのバージョン (CVE-2017-1000250) - iO..." jpcert.or.jp/at/2017/at170037. j.mp/2xzTxVW #drip_app

orange さんがブースト

寝れ無い時に、山行が の過去のレポート読んでると何故か眠くなる不思議><

レコードミュージアム、内装も一応出来ました><

オレンジが作った通路、あちこち看板建ててあるので気軽に散歩できるかも・・・><

レコードミュージアム内とオレンジトンネルの間の地下通路も出来ました><

レコードミュージアム?><の外装が出来上がりました><

メディアアップロードまだ駄目っぽい・・・><

電動機で基準内なら歩行補助車等で、内燃機だったり基準を越えると、多くの場合は小型特殊辺りになりそう?><

orange さんがブースト

ショッピングカートに原動機付けたらどういう扱いになるんだろう

子供用の三輪車に大人が無理矢理乗ってるような見た目になるけど4輪で、折り畳めて、ちょっとカートにもにも似てるみたいな乗り物を考えてた><

さらに小さくするためにめちゃくちゃ小さいタイヤにしたのが特徴かも><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

A-Bike、これStriderでは……?ってなった

なんで折り畳み式セニアカーを思い付いたかというと
A-Bike electric欲しい><;

これ電動アシストだからこぐ必要があるから足を動かせるようにある程度大きいけど、漕がなくて良いならもっと小さく出来そう><

歩行補助車なら漕がないでいいからもっと小さくできる?><
って考えた><

手押し車みたいに運べる自転車という意味でならA-Bikeとそのコピー商品が・・・・><

駅前のバス停から駅の入り口まででさえも歩きたくない人向けセニアカー><;(車イススペースを占有しないし、乗降も車イスよりクイックにできるのも売りみたいな><)

昨日思い付いたんだけど、超小型折り畳み式セニアカー(歩行補助車等)というジャンルの乗り物があったら自転車よりも折り畳んだサイズ小さく出来そうだと思うしどうにかできないのかな・・・>< (A-Bike的なコンセプトで、自転車より小さくて公共交通機関に持ち込めるセニアカー><)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null