新しいものを表示
orange さんがブースト

個人的にはTwitterの凍結に関しては合理化が生み出した末路でありあれは一種の正解であるとはおもいますね

orange さんがブースト

ついったさのBANなー / about birdsite banning 

Recent birdsite's method how to decide BAN or not is automated and can be abused by specific people who hate someone.
I heard that theare is document about how to make someone banned. It's really Evil.
I hope that Mastodon (or fediverse) will be the rest place for someone unfortunately banned from birdsite.
最近のついったさんのBANは自動化されてるせいで悪用されてしまうのも当然と言えるし、人をBANして回ってるウォーリアーもいるしで完全に地獄なので、逃げ場があるというのは良いことですねみたいな感想を持つ私なのです。

近所の人とか要らない服あげたりしてたと記憶してるけど、そういうのが軽犯罪法が想定してる人なのかも?><

そういえば、25年くらい前?にプロ?の物ごいの人が来たことあった><
別にボロボロとかじゃなく普通にそこらに居そうな大人しそうなおばあさんで「物ごいをしているのですが、なにか不要なものはありませんでしょうか?」って農作業してる人とかに声かけてまわってた><

orange さんがブースト
軽犯罪法の「こじき」の定義について - 弁護士ドットコム https://www.bengo4.com/c_1009/b_249914/
> 過去の先例を見てみると、「『こじき』とは単に個々の物乞い行為(人の同情心に訴えて金品の無償交付を求める行為)自体を指すのではなく、その概念には不特定多数人に対しある程度反覆継続的に物乞いをする」という判示がありました。
スレッドを表示

「メモをとろう」とか、「(その日調べた事を書く)日記つけよう」だとなんか『わざわざ記録する』って感じになっちゃってめんどくさい><;

orange さんがブースト

その時の断片をまるごと見られるのがいいんだよなぁ

・・・・逆にそういう使い方一切してない人ってどうやって自分用にノウハウのメモ残すの?><

xしてるなんかだと oしてる時なんかだと

あと気になったウェブサイトも、ブックマークするよりもツイートする方が手っ取り早いし、
プログラミングしてるなんかだと、「こういうの出来た!><」とか「○○ってどうやるんだろ?><」みたいな独り言をごちゃごちゃツイートしてると、またわかんなくなってもtwilog検索すれば参考にしたサイト込みで出てくるし、ウェブブラウザの普通のブックマークだとそんな手軽にキーワード込みでブックマーク出来ないじゃん?><

evernoteとかonenoteとか、あと今使ってるgalaxy noteのスタイラス引き出すとすぐにメモとったりスクラップ出来る機能みたいなのとか、ツイッターとかにツイートするよりめんどくて使う気になれない><;

orange さんがブースト

オレンジの人がboostしたそれ、言いたいこと思い出したんだけど、ヒマじゃないからこそ検索したいんだよな

頭痛薬いつのんだとかまでも、ツイートして次飲んでいい時間見てるし><

ログ要らないって人とか、ツイッターとかマストドンとかで有用な情報はないみたいに言う系統の人、メモとる習慣があるのか無いのかすごく謎><
オレンジの場合はメモとらないし日記も書かないめんどくさがりやだから、あとでもしかしたら役立つかもしれない事をオンラインに書くだけで自分用の辞書みたいなのが出来るのすごく楽できて便利に感じる><

orange さんがブースト

まだMastodonではそんなにpostしてないからアレだけど、TwitterではTwilogに完全に頼り切りなくらい書いたことを思い出すのに使っている

orange さんがブースト

はたして過去ログなんて必要なのかといつも思う。
ほぼ見ることないし。
数週間ならあるかもしれないが、何年も前のを見返すほど暇じゃない。

JR貨物が液体式やめるの、技術云々趣味云々だけじゃなく、JR以外の液体式の機関車使ってる貨物な鉄道会社がわりとピンチという重大な問題が><

そういうことらしい><(ソース:鉄道ピクトリアル10月号(今売ってる号))

orange さんがブースト

今後はDD200になるから~みたいな感じかしら?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null