><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
あと気になったウェブサイトも、ブックマークするよりもツイートする方が手っ取り早いし、プログラミングしてるなんかだと、「こういうの出来た!><」とか「○○ってどうやるんだろ?><」みたいな独り言をごちゃごちゃツイートしてると、またわかんなくなってもtwilog検索すれば参考にしたサイト込みで出てくるし、ウェブブラウザの普通のブックマークだとそんな手軽にキーワード込みでブックマーク出来ないじゃん?><
evernoteとかonenoteとか、あと今使ってるgalaxy noteのスタイラス引き出すとすぐにメモとったりスクラップ出来る機能みたいなのとか、ツイッターとかにツイートするよりめんどくて使う気になれない><;
オレンジの人がboostしたそれ、言いたいこと思い出したんだけど、ヒマじゃないからこそ検索したいんだよな
頭痛薬いつのんだとかまでも、ツイートして次飲んでいい時間見てるし><
ログ要らないって人とか、ツイッターとかマストドンとかで有用な情報はないみたいに言う系統の人、メモとる習慣があるのか無いのかすごく謎><オレンジの場合はメモとらないし日記も書かないめんどくさがりやだから、あとでもしかしたら役立つかもしれない事をオンラインに書くだけで自分用の辞書みたいなのが出来るのすごく楽できて便利に感じる><
まだMastodonではそんなにpostしてないからアレだけど、TwitterではTwilogに完全に頼り切りなくらい書いたことを思い出すのに使っている
はたして過去ログなんて必要なのかといつも思う。ほぼ見ることないし。数週間ならあるかもしれないが、何年も前のを見返すほど暇じゃない。
JR貨物が液体式やめるの、技術云々趣味云々だけじゃなく、JR以外の液体式の機関車使ってる貨物な鉄道会社がわりとピンチという重大な問題が><
そういうことらしい><(ソース:鉄道ピクトリアル10月号(今売ってる号))
今後はDD200になるから~みたいな感じかしら?
貨物ではもう液体式の機関車の全検やらないらしい><(DB500って新しい小さい液体式の入換機作ったからそれだけが例外?><)
JR貨物のDE10、あと6年なのか・・・・><
下手すぎてゲームにならなかったけど、プレステの音ゲーの『ビブリボン』好きだった><
音ゲー、初代ポップンの入門曲で挫折したレベルだから全然出来ない・・・><
セガのゲーム音楽って、かつての栄光的なFM音源時代のアーケード&メガドラと、PSOとかの辺りのあの感じ(?)と、ドリキャス後期以降の変なの(?)で、趣味にしてる人わかれそうだし全部好きな人ってアラサー以降でしかもセガハード最後まで全部買ったような人とかかも?><;
オレンジがオンライン上でおしゃべりするゲーム音楽好きな人でセガ系の人が一人も居ない・・・><(コナミ好きな人複数とタイトーが好きな人しか知らない><;)
この人><;
幡谷尚史とは (ハタヤナオフミとは) ニコニコ大百科 スマートフォン版! http://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%B9%A1%E8%B0%B7%E5%B0%9A%E5%8F%B2
2曲聞いた時点で聞いた直後この人?><
瀬上純 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC%E4%B8%8A%E7%B4%94
って思ったけど ラヴィ!の人にも聞こえる気がして来て自信全くなくなった><;
一曲聞いてみたけど、PSOの人じゃなくソニックの人の曲に聞こえる><
セガの音楽の人で有名な人ってPSOの人しか知らない><
思考の /dev/null