新しいものを表示

原文>< (1/2) 

Linus
""" So why are you removing features then? Is that also because hardware capabilities are changing, so with new hardware changing font sizes etc no longer makes sense? Or what?

People don't want gnome 2 because it was a pinnacle of some GUI design. They want it because gnome 3 removed features they used, and made it harder to get their work done.

...

スレッドを表示

(なんかどうやっても最重要部分が表示されないみたいだから消した><;)

機能を「足すな」じゃなくて「削るな」なの><
馬鹿なミニマリストが馬鹿な選択をして『新しいもの』だけで「よくなる」と思ってるから酷いことになるの><

2013-03-04
本の虫: リーナス・トーバルズ、GNOME3に戻る
cpplover.blogspot.com/2013/03/

"リーナスがこれにコメントをしている。

「 じゃあ、何で機能を取り除くんだよ。ハードウェアの性能が変化しているから、新しいハードウェアでは、フォントサイズを変更するような機能は場違いってわけか?

GNOME 2を好む人間は、なにもGUIのデザインがイケてるからってわけじゃない。GNOME 3が機能を取り除いたり、作業を難しくしたから留まりたいんだ。 ..."

これ、リーナスも指摘してるけど、正確にはユーザーが思ってるのは「足すな」では無く「無くすな」なんだけど、
双方に誤解があって「弄るな」を「足すな」だと思っちゃってる><

orange さんがブースト

ユーザーは口では意味のない機能追加・仕様変更をするなと言うが、それをやめたサービスからは人が離れていくというのが数字の証言で……

orange さんがブースト

やめるんだ! 何か仕事したことにするために必要もなく UI デザインやアイコンを定期的に変更する様々のサービスの話はやめるんだ……

orange さんがブースト

なんでソフトやサービスにどんどん無駄な機能がついて使いにくくなっていくかというと、経営者や株主や投資家はシステムの保守よりも新機能に理解を示すからだよ

オレンジが前から提案してる「電力の都道府県越境は、必ず売買の形でなければならない」っていう地域で選択が出来るエネルギー政策案、これも社会民主主義というよりは、民主社会主義に近い発想なのかも><

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

ルイビルの事故映像いくつかの位置関係こんな感じっぽい><

トラックパーツ屋さんの監視カメラの映像からすると、最初に大爆発してる地点、ここの液体廃棄物処理屋さんの白い横置きタンクにぶつけたのかも?><

maps.app.goo.gl/wwV6TYAiZh9D7Z

たくさん並んでる縦置きタンクの裏側あたりで爆発が起きてる><

これだけたくさん映像があったら、離陸後の動きはかなり正確にわかりそう><

Security cameras capture UPS plane crash near Louisville airport - YouTube
youtube.com/watch?v=cnBhQPb3Dm

さっきの映像、木とかとの前後関係が正確にわかるから、キャビン前方が接地して破壊された地点がメートル単位の精度でわかるね><
このへん><
maps.app.goo.gl/A8AGcPq2bXKJy1

この映像から考えると、ぶつかって跳ねたんじゃなく離陸は一応してたっぽい・・・?><

一回目のピーは、 「oh! s**t!」だろうけど2回目のピーは、「oh my ...」の後になんて言ってるんだろう?><;

Dashcam shows moment UPS plane crashed near Louisville airport - YouTube
youtube.com/watch?v=jZQ8DjPw51

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null