新しいものを表示

カコイイ・・・><

Metrolink Arrow ZEMU FLIRT H2 Hydrogen Fueled Train, First Day of Revenue Service 09/13/2025 - YouTube
youtube.com/watch?v=ggoxwjjGsz

国交省の鉄道分野のGXに関する官民研究会の参加者、馬鹿じゃないのマジで?><
井の中の蛙にもほどがあるでしょ?><
どこがどう有識者なんだよ><

スイス勢がカリフォルニアに売った水素車両、今年の9月30日から営業運転開始したっぽい?><

September 17, 2025
Stadler hydrogen trains start in California | Latest Railway News
railmarket.com/news/technology

"The first Stadler FLIRT H2 multiple unit built for the North American market began passenger service on 13 September 2025. ..."

スレッドを表示

御冗談を(猫のAA略)

日本の鉄道の失われた何十年を全く認識せず、何十年前の感覚でいるのか?><
水素車両だって、スイス勢が既にカリフォルニアに売ってるじゃん?><(営業運転はどうなったか知らんけど)

[B! 鉄道] 国交省が公表した鉄道GX「10年後の世界」水素車両いつ投入? | なるほど電車ニュース | 土屋武之 | 毎日新聞「経済プレミア」
b.hatena.ne.jp/entry/s/mainich

ふと、野球で二刀流っていうけど、もしかして明確なルールとしてはバットは一本しか持っちゃダメって書いてないのかな?><
と思ってGeminiとGPT-5にMLBの公式ルールでどうなってるか聞いたら、
簡単に言うと「確かにそんな馬鹿な事をするやつはいないだろうし反スポーツマン的行為としてアウトに出来るという前提で1本しかダメとは書いてないけど、MLB公式ルールのバットの規定が単数形で書かれている点でも1本しかダメと見なせるかも」
らしい・・・><

防風林(防雪林?)の作りが全然違うからなのかな?><

北海道の風景って、アメリカの農村地帯を動画で見まくった上で見ると、全然違っててすごく北海道だけど、
どうして見るからに北海道ってわかるかって考えると、なんでかうまく言語化できない・・・><

orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト

「君ねえ、いちいちこの程度で北海道らしいとか言ってたら、数時間後には北海道らしいゲージが枯渇するよ」

few time→「ふぃー、とーむ」だったり、timeって単語の部分でさえも字幕見ないとなんて言ったのかわからない・・・><

スレッドを表示

nowが「にゃあ」「にゃお」はいいとして、(少なくとも自動字幕では)combineが「こんばわん」とか、わけがわからない><

スレッドを表示

オーストラリア訛りがすさまじい農業動画見つけた><;

Harvest Begins! | Harvest 2025 Ep 1 | Vlog 429 - YouTube
youtube.com/watch?v=6uYX0zzE82

ふと思いついたけど、ホットサンドメーカーみたいに上に開く形状の超小型オーブンって無理なんだろうか?><
庫内温度を保つのが難しいので、中に分厚い金属の板を入れてそれを加熱するような方式で、机の上で気軽に少量のクッキーとか焼くためのやつ><

これ、中学卒業を100パーセントとしてスタートするデータだけど、通常の中学卒業者と形式卒業者をまず最初にわけたら、さらに減ってあれかも><

orange さんがブースト

大学入学は現役ではなく1浪したし、卒業後就職するまで5ヶ月アメリカにいたし、その初めての就職先は2年半で辞めたので、私は「ふつう」ではない笑

いわゆる「ふつう」のキャリアを歩んだ人の割合(若者向け) - Speaker Deck speakerdeck.com/hysmrk/iwayuru

>< 

程度の問題というのもあるけど、自分の身体に関して「胸が大きいだけ」って揶揄されて抑圧されてきた人物が、レズビアンである事を公表できず抑圧されてきた実在の人物を演じた映画に関連して、胸を強調したドレスで現れたことに対して「いかがなものか?」で否定するの、
それこそ、このふたりが受けてきた抑圧の延長でありその可視化であるだろうし、この抵抗的な行動は本来のフェミニズムあるいはウーマン・リブにかなり近いものであろうし、
なのでオレンジは少なくともこの件に関してはシドニー・スウィーニーを支持する><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null