クマのプー太郎のソフト化はいつだろう・・・><
オタクの歴史の話になると「再放送やレンタルビデオショップもない、そもそもソフト化してない」といった昔の作品に触れることが難しい時代が考慮されてないことが多い - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2564005
米ミネソタ州下院の民主党議員、銃撃受け死亡 「政治的動機の暗殺」 - CNN.co.jp
https://www.cnn.co.jp/usa/35234271.html
あと、レーガンは財政再建の問題があるから勝手に1970年代の農業バブルで踊った農家なんて助けられないって最初は切り捨ててたけど、
オレンジは大きな政府主義なので効率化するんだったらそこに国の資金を投入すべきだって言ってる点が大きく違う><(公社農場でもおkって言ってるくらいだし><)
The Farm Crisis - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QiBvIJCVpKw
アイオワ州公共放送政策のこのドキュメンタリー、NHKで日本語版にして放送してほしいかもくらい、今の日本にちょうどあってる気がする><
あんまり日本での背景を知らずに見ると、日本のガチで非効率な農家の的外れな擁護と維持に繋がるだろうから、それはそれで日本の農業が崩壊するので難しいけど><;
Farm Aid - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Farm_Aid
カントリー : 作品情報・キャスト・あらすじ - 映画.com
https://eiga.com/movie/43553/
ザ・リバー(1984) : 作品情報・キャスト・あらすじ - 映画.com
https://eiga.com/movie/44956/
The Farm Crisis - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QiBvIJCVpKw
まだ見てる途中だけど、アイオワ州の公共放送制作の、1980年代の農業危機のドキュメンタリー、日本の今の農業危機にものもあるんでは感><
(この1980年代のアメリカの農業危機に関してオレンジは全く知らなくて初見><)
いい廃墟ストリートビュー><(アイオワ州)
https://maps.app.goo.gl/ksy3z9QZjWCZz2pcA
自分で頑張って読み解かなくても、gitソースコードの解説してる人がいた!><;
gitコマンドのオプションは途中で省略してもOK【git commit --am --no-e】 #Git - Qiita
https://qiita.com/Syuparn/items/95a7f3d76e744b43acd9
static inline bool skip_prefix(const char *str, const char *prefix, const char **out)
https://github.com/git/git/blob/f1ca98f609f9a730b9accf24e5558a10a0b41b6c/git-compat-util.h#L517
なんか前方一致のチェックしてるように見える><