新しいものを表示

「また来たいかと言われたらごめんなさい」 ドイツ人やアメリカ人、オランダ人がこぼした日本への本音 改善してほしいこととは(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/375b

"...オランダから初めて日本にやってきた、ピーターさんとルイーザさん。日本を旅行するなかで人気グルメを堪能し、とくに日本のお弁当に大興奮したそう。ただ、あることに困っていました。

「お弁当を食べるところに困りました。日本の歩道には、ベンチとか少し座れる場所がないですよね。なので、公園を探して食べたんですが、少し疲れたときや座りたいときなど、日本の人たちはいったいどうしているんでしょう?」..."

ていうか、C# を普通に(?)使ってると、知らず知らずにポリモーフィズムの分類上の各要素をわりと全部使う?><
(演算子のオーバーロード辺りは使わない人も居るのかな?><)

[B! programming] ポリモーフィズムが1種類しかないと思ってたエンジニアの備忘録 b.hatena.ne.jp/entry/s/zenn.de

これに引用されてる図にあるcoercion polymorphismってなにそれ知らないってなったけど、暗黙の型変換の事らしい?><

orange さんがブースト

どっちのイメージもなくて謎(わたしがイメージできていないだけでどちらかかもしれない)

本物のきしめんのつゆは、
砂糖を入れているかのように甘いのか(オレンジが埼玉県内で食べたやつ><)、
それとも、なんかお魚の粉末みたいな味で塩辛い(インスタントのスガキヤ)のか、どっちなんだろう?><

orange さんがブースト

新幹線ホームのきしめん、だいたい行きは余裕ないし帰りは夜遅いしでなかなかありつけない

たとえば「黒猫が通りを横切るとよくない事が起きる」という迷信を信じるのは愚かだけど、何らかの理由で黒猫が超嫌いな人が黒猫を見て最悪な気分になった結果、メンタルの不調によって発生するなんからの問題を起こす可能性が高まるであろうと考えるのは妥当かも><
的な感じ><

orange さんがブースト

ちなみにオレンジはIMSAFEチェックリストをIMSAFEEにすることを提唱してます><(Eの違いで流派があるので両方くっつければいいじゃんって発想><)
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

・・・むしろEでは?><;(自己ツッコミ)

スレッドを表示

そういえば何日か前に、「験担ぎは必ず不合理であるのか?><」って(議論相手が居ないので)ひとりで脳内で議論したんだけど、
「自身が好む状況からかけ離れたり、自身が好まない状況におかれる事によりメンタルが不安定になり、パフォーマンスに問題が生じる事」に限れば、験担ぎは合理的であり、航空安全に関する有名なチェックリストである『IMSAFEチェックリスト』のS、つまりstressに相当するであろう><
という結論になった><(?)

20年近く前?に2chでアポロ計画懐疑論者を相手に議論してたのすごく楽しかった><

2025年最初に着手した本『エビデンスを嫌う人たち』が面白くて一気読みした - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2489539

アダルト動画サイト「Pornhub」が南部諸州からのアクセスをほぼブロックする状態に - GIGAZINE gigazine.net/news/20250102-por

TerraTech、やっと回路が作れる勢力(?)のライセンスが解放された><(けど回路部品は、まだ作れないっぽい><;)

orange さんがブースト

他人、特に不特定多数にはそんなに興味ないんで……

orange さんがブースト

(食事の例をみても氏の体験をみても) 「人は相対化がべつに好きではないし自分のことを分解して知りたいとも思っていない」とかで説明できそうなので、まあそういうことなんじゃないですか。しらんけど。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null