[B! メディア] 兵庫県知事選を見て思ったオールドメディアのこと https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20241118055315
いわゆるオールドメディア(テレビや新聞)が、ネットで真実層に寄り添った報道や紙面作りをしてもどうせその層の人々は見ないだろうし、そもそもどうやっても内容を理解できないでしょ><
どれがどうしてかは都知事選の時にも書いたけど、例えば「マスコミが嘘を書いている」とか「発言をねじ曲げている」という情報を見た時にその情報のみで判断して具体的に何が起きたのかに関しては気にしないような人々は、なんらかの誤りの指摘があってもその検討すらしない><
プロジェクト研究 [主要国農業戦略横断・総合] 研究資料 第2号:農林水産政策研究所 https://www.maff.go.jp/primaff/kanko/project/28cr02.html
「エンゲル係数が日本で急伸し、G7で首位」エンゲル係数が高いのは貧しい発展途上国とされてきたが、日本でも同じことが起きている話 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2467141
このデータのアメリカの値、フードスタンプ込みでの値なのか無しでの値なのかどっちなんだろう?><
ADAのRapid railの定義><
eCFR :: 49 CFR Part 37 -- Transportation Services for Individuals with Disabilities (ADA) https://www.ecfr.gov/current/title-49/subtitle-A/part-37#p-37.3(Rapid%20rail)
"Rapid rail
means a subway-type transit vehicle railway operated on exclusive private rights of way with high level platform stations. Rapid rail also may operate on elevated or at grade level track separated from other traffic."
電動車椅子の人が補助なしで電車に乗ろうとしてトラブルとなり、電車が運転見合わせに→どうしたらこんな事態を避けられるか様々な意見 - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2466709
またあったの?><
対応が難しいとかアホなコメントたくさんあるけど、アメリカでは1990年のAmericans with Disabilities Act(ADA)で、地下鉄(Rapid rail)と路面電車(Light rail)は、車両側の車いす対応は義務付けでしかも日本の鉄道車両メーカーもそれにあわせて作ってるから、スロープ使わずに電動車いすで乗っても壊れないよ><
[B! PC] 役所のデジタル化で「高齢者への対応」が問題になるが、今75歳の人はWindows95が発売された時45歳だったのになんで使えないのか? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2466918
使えないのは甘えとか言ってる人が目の前の箱か板で普及率の推移を調べる事すら出来ないんだから、年寄りにはもっと無理でしょ><
図録▽パソコンとインターネットの普及率の推移 https://honkawa2.sakura.ne.jp/6200.html
この日の議論おもしろい><
2023年6月5日 - @[email protected]の投稿 - notestock
https://notestock.osa-p.net/@orange_in[email protected]/20230605/view#note_27caf0fdca225d8bad37cde6f1150421
オレンジは、既存のメディアを信じろなんて事は全然言ってなくて検証しろって言ってる><
パワハラを受けても黙って耐えていろ、と、実質的に住民から宣告されたも同然という状況が、当該自治体の職員にどのような影響を与えるのかが気になっている。また、一部の住民による自治体職員に対する、いわゆる「カスタマーハラスメント」的な行為に対する心理的ブレーキが外れないか、ということも心配(杞憂なら良いのだけど)。また、自治体としての職員を守る仕組みは、今後機能するのだろうか(既に一度機能しなかったわけで)。
自治体職員の人権が守られない状況となったとき、その自治体は、住民の人権を守る機能を維持できるだろうか、という問題でもあるかと。
(今どれだけ機能しているのかどうかは、不明にして分からないのだけれど、さすがにまったく何も機能していない、ということはないのではないかと……)