ついーと?
> Basicプランは月間ツイート(X公式発表でTweetと表記)数が1万から1万5000へと引き上げられたものの、かなり思い切った変更だ。
X(旧Twitter)API無料プランの規制が一気に強まる。ポスト数制限が過酷になり、弊誌AUTOMATONも手動でX投稿中 - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/x-twitter-api-20241101-316630/
Upcoming updates to the Self Serve X API - Announcements - X Developers
https://devcommunity.x.com/t/upcoming-updates-to-the-self-serve-x-api/227668
ニューヨークのハロウィンの中継見たかったの完全に忘れてた><;
あちこちでライブ配信されてたっぽいけど配信アーカイブ一例><
"🔴 LIVE New York City Halloween Parade 2024 🎃 NYC 51st Greenwich Village Halloween Parade 👻" を YouTube で見る https://www.youtube.com/live/NrzhkNvAyGg
都市地理学っぽい・・・?><
都市地理学 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%B0%E7%90%86%E5%AD%A6
・・・なのでオレンジには、都市関連の専門家が、
都市の公的な制度の側面と、都市の物理的構造や土木的な課題、物流上の制約や各国の物流に使われる車両等の知識、発送電等や利水の問題、公共交通機関の実際の技術面的課題やバリアフリー対応等の海外実例、緑化や景観に関する知識、公共事業における地域社会の受容問題等々(長すぎなので以下略)
を全て持ってて当たり前だと思い込んでるので、専門家がというか論文等でちょっとずれた領域に関して「ん?><;」って思う記述や報道向けの学者のコメントを見ると「なんで知らないの?><;」ってなる><
だってオレンジはこういった分野全部興味があって全部話題を見るとわりと飛び付いて読んだり論文や資料探したりするから><
専門家とマニアの知識構造の違い>< ウルトラ長文><
この書評のなかに出てくる話でも、
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/113405623966524960
環境問題研究者に求められる人材像云々の部分で、"自分の専門性を拡張し多様化するこ
とが求められるが,そのあり方について..."
T字型、I字型、らせん型って話が出てきて、
オレンジが思うにこの中ではマニアってどちらかと言えばで言えば、らせん型に近いだろうけど、
一方で、超多趣味なマニアの一例(?)であるオレンジはらせん型ですらなく、蜘蛛の巣状や蔓植物やあるいは生け垣のような、細い大量の知識によって構成されてる空間状になんらかの専門分野をマッピングして、知的欲求が満たされていない分野にさらに枝葉を伸ばすような、分野を取り囲む構造をしてるので、
そもそも専門分野に明確な区分けを持っていないし範囲の認識もしづらいので、分野がまたがるような話題の時には「専門家よりオレンジの方があってたじゃん!><;」ってなるんだと思う><
なんか、学者であってもオレンジが言うところの業務範囲の壁
( https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/112757617013676443 )
みたいなものがあって、細かく分かれた分野間の壁を乗り越えた視点ってなかなか持てないのかも?><
ってかなり強く思った><
都市関連でも、手っ取り早くゲームで例えるなら『civシリーズみたいな雑なマクロ視点』と『Cities:Skylinesのようなミクロ視点』って同時に持ち合わせるのが当たり前だと、マニアであるオレンジは思ってたけど、意外なことに学者の方々はわりとそんな事がなさそうな雰囲気><
(※書評)伊藤修一・有馬貴之・駒木伸比古・林琢也・鈴木晃志郎編, 『役に立つ地理学』, 古今書院, 2012年, ii+162頁, 2,600円(税別)
富樫 幸一
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaeg/58/3/58_KJ00008229888/_article/-char/ja
書評自体がすごくおもしろい><><
『役に立つ地理学』富樫書評に応えて(フォーラム)
伊藤 修一, 有馬 貴之, 駒木 伸比古, 林 琢也, 鈴木 晃志郎
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaeg/59/2/59_KJ00008760566/_article/-char/ja
出てたんだ><(ブラタモリ半分くらいしか見てないからこの回見たかわかんない)
2017.11.29
地域科学部 富樫 幸一 教授が「ブラタモリ(NHK総合)」に出演します | お知らせ | 岐阜大学 https://www.gifu-u.ac.jp/news/news/2017/11/entry29-5636.html
さっきのシンポジウムの討論で鋭いマサカリ投げてた富樫教授のインタビュー記事見つけたけど会員限定記事だった・・・><
回遊性高める工夫を 岐阜大・富樫教授に聞く岐阜市新庁舎とまちづくり :中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/279633