今や広告は目立たないほうがいい? 今年も行われた「スマホゲームマーケの『嘘』」を紹介するセッションレポート[CEDEC 2024] https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240823039/
????><;
ソニーグループ、ブロックチェーン「ソニューム」発表 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2408/23/news146.html
[B! data] 「洋楽離れ」をデータから検証する:日本だけじゃない? 変わる音楽の世界地図|こちら徒然研究室(仮称) https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/tsurezure_cat/n/n56a791152f1c
マジでカントリーを聴いてるのアメリカ人しか居ないのおもしろいけど、カントリー好きだけどアメリカ人では無いオレンジ的には、なんでアメリカ以外でカントリーを聴こうと思う人が皆無というかたぶんアメリカかぶれしか居なさそうなのがちょっと不思議><
(カントリーの中のさらに細分化されたジャンルで色々ではあるけど)癒し系音楽だから、リラックスしたい時に聴く音楽としての需要がありそうなのに・・・><
[B! VTuber] VTuberという文化、最初は「バーチャルなので永遠に活動できる!」だったのが今は現実のタレントのような引退スパンになっている https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2422491
完全に的はずれな意見でブコメとかでちゃんと指摘されまくってるけど、
一億歩譲って、『ガワがメインで中の人を取り替える事が出来る方式のVTuber』を今さらやるとして、それを見て何がおもしろいの?><
どういうコンテンツであればおもしろいか全く思い浮かばないし、それって単に3DモデルなりLive2Dなりでアニメ番組を作るのと何が違うの?>< そんなもんに大きな需要ある?><
世界的にはマイナーな左側通行も、地味に日本発の絵文字によって世界を侵略してる文化なのか
https://x.com/gorry5/status/1826830097740898310 https://emojipedia.org/horizontal-traffic-light#designs
[B! あとで読む] 音楽も面白くない https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240822121833
新しい音楽ジャンルを別に求めてないし、そういう面での面白さよりもオレンジは歴史を辿る音楽考古学的な面が楽しいと思ってるけど、
(だからこそ)この増田に同意というか、20世紀後半は特に録音技術や音楽製作環境の急激な進化とその時々の技術的制約がその時々の新しい音を作ってきたけど、
ソフトウェアシンセサイザとDAWの組み合わせの時代になって制約がなくなったので、(当たり前だけど)技術的制約の変化による新しい音が生まれなくなって、それによる新ジャンルも発生しなくなったので、全く新しい音が今後発生する事はほとんど望めないかも><
そういう面で見て「おもしろくなくなった」の、たしかに感><
[B! togetter] 祖父が作った、片栗粉と砂糖と水を混ぜて火にかけたドロドロした超甘いものが私のヴェルタースオリジナル…その正体を大人になって知った https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2422557
なんかブコメが葛粉を使ってるかどうかで葛湯かそうじゃないかで揉めてるみたいな話になってるけど、両方食べたことあれば固さとか食感とかかなり違う食べ物ってわかるじゃん?><
葛湯の方が滑らかで液体に近くて、片栗粉とお砂糖で作るやつはもっと固くてグミとかジャムとかの方に近づいてる食べ物じゃん?><
別物だからこそ、両方食べてた><