まず本質的な機能としては identifier (他の何かから区別して識別できること) であることを重視したいので、「似たりよったりのブラウザアイコンが無数に並んでいる」と「ブラウザであることは全くわからないが明らかに違うものとして区別できるアイコンが並んでいる」だったら後者の方がエコシステムとして良好な状態な気がしますね
この投稿を読む人のほとんどはこの環境を使い慣れていないと思うから、Angelfishがウェブブラウザだということも知らないと思う。もちろん、Firefoxがウェブブラウザだというのも知っているからわかるだけで一目瞭然というわけではない。アンフェアな比較なのは確か。しかし、それでも初見での戸惑いがあるのも確か。