新しいものを表示

EUデジタル市場法:ビッグテックからの返答「クソくらえ」 | p2ptk[.]org p2ptk.org/monopoly/4591

ヤモリの威嚇の鳴き声聞こえた><

orange さんがブースト

宇名さんの名字の由来や読み方、全国人数・順位|名字検索No.1/名字由来net|日本人の苗字・姓氏99%を掲載!!
https://myoji-yurai.net/searchResult.htm?myojiKanji=%E5%AE%87%E5%90%8D
苗字あるんだ

Remembering Orange Lawrence | 365 Things To Do In Orangeville, ON dufferincountyrealestateguide.

Orangevilleを作ったオレンジさんが住んでた家これっぽい?><
maps.app.goo.gl/dJc56SfcwGpvZJ

英語圏でオレンジって名前の人ってどれくらいいるんだろうって調べてたら、カナダのオンタリオ州に、オレンジ・ローレンスさん(Orange Lawrence)が作ったOrangevilleって街見つけた!><;

Orangeville, Ontario - Wikipedia en.wikipedia.org/wiki/Orangevi

orange さんがブースト

「うな」で始まる女の子の名前一覧(19件) - 赤ちゃん命名・名前辞典 - ネムディク
https://namedic.jp/names/list/f/%E3%81%86%E3%81%AA?match=3
結構ある

ググったら別のサイトにはあった><;

「おれんじ」と読む女の子の名前・漢字例一覧(3件) - 赤ちゃん命名・名前辞典 - ネムディク namedic.jp/names/yomi/f/%E3%81

「みかん」はいろんな漢字でたくさん載ってるけど、「おれんじ」は無かった・・・><

orange さんがブースト

「雨奈(うな)」という女の子の名前の姓名判断結果や「雨奈」と書く女の子のその他のよみ例や字画数|名前を響きや読みから探す赤ちゃん名前辞典|完全無料の子供の名前決め・名付け支援サイト「赤ちゃん命名ガイド」
https://b-name.jp/%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E5%90%8D%E5%89%8D
あるんだ

単純に考えても、熱交換器の表面になんらかの粉末状の物質がついてる状態で思いっきり結露させれば、その物質は少しは流れるんでは感><

orange さんがブースト

Rシリーズ 「うるさらX」 クリーン | ルームエアコン | ダイキン工業株式会社
https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/r_series/kinou/osoji
結露させて得た水で内部洗浄、そんなうまくいくんだろか

原作者が「変な改変すんな!」って怒ってる状況で著作人格権を全く侵害していないのにって、なんじゃそりゃでしょ?><

報告書の主な対応部分ここも>< 

P.37 強調『『...』』はオレンジ><
(12月)"...同月 12 日、本件脚本家から A 氏に対し、9 話のみでも「協力」としてクレジットされるなら不本意ながら皆のために我慢しようと思っていたが、それすら認められないということなら、承諾はできない、"『『"原作者の著作権、人格権をまったく侵害していないのに"』』"、なぜ原作者が放送差止めの権利があるのか、なぜ一緒に戦ってもらえないのか、教えてほしい旨のメールがあった。"

スレッドを表示

報告書の主な対応部分>< 

(クレジット表記問題で原作者の意向として脚本家の名前を9話10話で出さないという事に合意しないと、日テレとしては)
報告書 P.36
"...それでは放送はできても、二次利用や配信は全部ストップしてしまうので、本件原作者の意向に応じざるを得ないことを伝えた。

本件脚本家は、今後の自分のためにも、後進の脚本家のためにも応じることはできないと回答し、SNS に原作者さんからの強い要望で最
後お預けしました、というような表現で投稿することも考えている、クレジットの件について納得しているという書き方はできない。..."

スレッドを表示

顧客が要望したものが作れないやつはプロじゃないし、この場合の顧客は直接的に視聴者ではなく発注側(日テレ)であり、ライセンサー(原作者側)という事を理解してないわけで、脚本家の意識が根本的におかしい><

そういう視点で見ると、日テレが一番悪いのは当然として、脚本家の姿勢がめちゃくちゃ悪い><
報告書への証言としても、脚本家のプロとしての立場が「原作に沿ったものをロボット的に完璧に仕上げる」では無く「原作を改変してクオリティの高い物を作る」になってるわけで、根本的におかしな意識を持ってると言えそう><

原作とドラマって、ある意味、アニメとアニメグッズみたいな関係であるとも言えるのかも><
「いくらなんでもこれはこのキャラと違うだろ・・・」ってなったら許諾しないって権利がある><
報告書の指摘は、それをわきまえずにドラマを作ってたからこんな事になったって指摘とも言えそう><

報告書のこの部分に関しては、報告書が生ぬるいと怒ってる人も含めてというか、むしろそういう人々こそ首がもげるほど同意なんでは感><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

最重要部分>< 

報告書P.78 "小学館 S 氏"の"あくまで個人の見解"の部分

"...作家の先生、担当編集部、担当編集者は、利用許諾者(ライセンサー)であり、監修者であるから、制作者側(ライセンシー)と必要以上に相互理解を深める必要はない」、「ドラマ制作者の意図や思いといったものは、作家の先生がそれらを受容可能か否かで判断されるべきことであり、双方協議の上、落としどころを調整するようなものでない」、「貴社に限らず、ドラマ制作者側は、ドラマ制作にあたり原作作品を改変するのが当然で、原作作品の設定やフォーマットだけ利用して、ドラマの内容は制作側が自由に改変できると考えているように見受けられた例が多数ある。..."

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null