新しいものを表示

そういう風に考えるとオレンジはプログラミングも独学したわけじゃなく、自分のアイディアが実際に通用するのかを試すために実装する方法を調べたり、時にはあえて調べないようにして自分で考えて、またそれが正しかったかを調べてるうちに出来るようになったってだけであって「プログラミング出来るようになりたいから学ばなきゃ」なんてしてきたわけでは全く無い><

知りたい事と、自分の発想が正しいか誤りがないかをひたすら調べることを、独学って言うんだろうか?><;

オレンジも小学校低学年くらいですでに独学の人になってたけど、これらの議論とその手前の会話見てふと思った><
オレンジがやってるのってそもそも独学なの?><;
オレンジは、何らかのアイディアや、なにかを解決する方法を自分で編み出してそれが正しいのかを調べることを繰り返してデバッグしまくってる結果、スキルのようなものはついてるけど、何らかの目標を達成するための狭義の独学(?)はもしかしたらやってないかも?><;
問題解決をひたすら繰り返しまくってるだけかも><;

orange さんがブースト

それは当人が今までのやり方が向いてて大学のやり方が向いてないだけのことじゃないかと思う。単純な適正の問題で。
適正ない人に無理にやらせるのは限度があるので、最低限を与えてそのまま通過させるか、心を鬼にして切り捨てるかのどっちかになると思う

orange さんがブースト

私がみたのは何件かの極端な例だと思うけど、共通するのは、小中高ずっとうまくいくレールの上に乗っかってきてるから、能力自認が異様に高いんですよ。今の子って。

だから本当に実力を問われる場面にたたされると、簡単に心を壊す。だから「できた演出」すらしてやらないといけないけど、それが尚更能力自認を高くしてしまう。

スレッドを表示
orange さんがブースト

なにも分からない事を教えて正しい見方をさせるのが教育や指導というものだと思っていて、それってひな鳥と同じ事で、人でいうと幼児教育なんですよね。
なので個人的には教育者っていうのは幼児教育でどういうことをしているのかを研究してそれを学生なり新人なりに適用してやったらいいのになって思うんですけどね。
なぜかもう成長しきった大人として扱うんですよね

orange さんがブースト

教科書を与えられて勉強してるつもりになってるのってこういう状態なんですよ。
だから認識を改めさせればならない。本人も認識を変えないといけない

>おかしい、餌が食べられない。自動で口の中に餌が入ってこないことに混乱するひな鳥 : カラパイア
karapaia.com/archives/52317111

orange さんがブースト

やったことないのは当然で。
与えられるものだと思っているから。
自分で取りに行くことをゼロから教えなければならないのが大学や高専からの高等教育なんだと思ってる。

orange さんがブースト

そういう人は教科書に書かれている事を覚えることで評価されることを望んでる人だよね。
一般的な教育はそれが基準になってる

orange さんがブースト

たいていの学生は手取り足取りをのぞむねぇ

自分の足で歩け、ってのは無理なんだと思う

orange さんがブースト

専門ではないけど取っかかりとその先のロードマップをある程度示してくれる人、みたいなのがいれば自分で勉強できる人はかってに学んでいくんだろうなって感じる。

orange さんがブースト

自分のしたい勉強をする仕方って実は学校じゃ教えてくれないよねって思ったりする。
教科書を与えられて受け身でいれば進めるようになっているから。
だからやりたいことがある人には本当の正解にたどり着く道筋が見えず挫折するパターンって多いんじゃないかなって思う

GABA 100mgのグレープフルーツの飲んだ><

大型車走行禁止の車線や禁止の区間を走るのは完全に論外なのでそれは完全に違反するやつが悪い><
(アメリカはトラックがめちゃくちゃでかい一方で『日本人が思ってるよりは道が狭い』ので、トラックが走っていい道路がけっこう限られてる><)

orange さんがブースト

新東名6車線120km/h区間は、一番右の車線に大型車は入っちゃいけない事になってるんだよなぁ。

基本的に大型車って、衝突した時に強者ってだけであって、性能面では弱者だし、トレーラーはさらにめちゃくちゃ弱者ってことを忘れちゃいけない><

あと、日本のトラックの馬力と積み荷の関係は知らないけど、アメリカの場合は、追い越せると思って追い越し車線に出たらそのあとが微妙な上り坂で失速しちゃって「あれ・・・追い越せないどうしよう・・・」ってなってる場面が多々発生しまくってるので、いくらでもアクセル踏めば制限速度ぎりぎり出せる乗用車の視点で見ちゃダメかも><

アメリカのトラックが夜間によくやってるっぽい、走行車線に居る車両が、追い越し車線から戻れない車両に対してヘッドライトを消灯あるいはスモールに一瞬にすることで「前に入っていいよ」ってする合図、日本でも一般化すればいいと思う><
(もちろん合図出すだけじゃなくて、ちょっと減速して入れてあげる><)

1km/h差はさすがにアレだけど、大型車同士の追い抜きをやらせてあげないのはむしろダメだし、
車載動画を見てても日本のトラック(も乗用車も)追い越し車線キープが(アメリカと比べて)ひどいのは完全にその通りだけど、走行車線に戻れないのは空けてあげない(前に入れてあげない)走行車線を走行中の車両の問題でもあるので、まずそれもどうにかしないといけない><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null