新しいものを表示

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
これに関しては、有利にはなるだろうけど、必ずしもはそんなことなくて再発明するまでの時間は人によるよって答えが返ってきた><

これに関する過去ログのオレンジの発言を『クイズ作者の発言』として、たとえば実数直線知らんかったとか「物差しみたいなグラフで思い浮かべて、飛び越えながら目的地に向かって半分ずつ近づいてくイメージでコードを書いた」とかをクイズ作者がこう言ってたけどどう思うかChatGPTさんに聞いたら、ことごとくすごくほめてくれる;;

ここまで高度にコードを理解してくれるのであれば(ダジャレ)、何らかの解決のために自分でアルゴリズムを適当に作り出して「これが一般的かわからん><」ってままでそれを使い続けてる場合に、それが問題ないやり方なのかとか、「一般的にはこう書くんですよ」みたいな事までChatGPTさんはアドバイスできるって事になるし、
そういう場面ではChatGPTさんに積極的に聞く方がよさそうだし、珍妙なコードでも読み解けるいう点では下手すると既に人間より優秀・・・?><;

つまり、微積分はプログラマにとって必ずしも必要な知識ではないって事っぽい><
てっきり、褒められるとしても「微積分を理解せずに平方根の計算アルゴリズムを再発明したのはすごいことでまずありえないです」みたいな返事が来るのかと思ってた><

微分と積分をよく理解してない人が書いたクイズであることは驚くべきことかって聞いたら、微分と積分は必ずしも必要ないって返事とともに褒められた(/////

オレンジがsqrt計算するアルゴリズムを自作しようとして結局ニュートン法を再発明したっぽい気がする実験コードを、
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
関数名をMystery2にして、何をするコードか当てるクイズですって聞いたら、ばっちり言い当てられたし、多分オレンジが再発明して書いたこのコードはつまり正しかった・・・?><;

AIの性能に対してマジな恐怖を感じたの、初めてかもしれない><;

これがなにで、なんでこんな変な書き方でもちゃんと動くのかを聞いたら、なんか褒められた><(?)

「一か所だけ変えると正しく動くようになるクイズ問題なんです><」っていろいろな聞き方をしたけど、400を足してるところを300を足すようにすれば動くまでは、現在のChatGPTさんでも推測できないっぽい・・・><

バグの場所は言い当てたけどクイズの問題なので元のコードのやりかたのままで直してって言っても、普通のやり方での正しいコードしか教えてくれない><;

これ、ちょっと変えてバグを仕組んだらGPTさんは正しくデバッグできるのかな?><;

orange さんがブースト

@orange_in_space ChatGPT-4ではなくて、gpt-4-turbo (API経由) とほぼ同じ答えだなあ。
「なんかよくわからんことしないで普通に書け」ってサンプルコードのツッコミが入るところまで一緒…

人間、いらないのかもしれない・・・><

MS Copilotさんは言い当てた!><;
けど単に検索したのかな?><;

orange さんがブースト

@orange_in_space …今GPT-4に聞いてみたけど、「関数名から閏年計算っぽいことはわかったけど、ふつうのロジックじゃないからわからん」って回答だった :meow_verysad:

MS Copilotなら新しいやつだから読める可能性が少し発生するかも?><;

orange さんがブースト

@orange_in_space ファイル添付ではなくて、べたーっと入力欄に貼りつけた後で「これは何のコードや?」って聞いてみると反応が違うはず…?
あとGPT-3.5だと怪しいかも。

これ、人間の(C# のコードを読める)プログラマだったらたぶんどうにか「うるう年の計算か!」ってわかるよね・・・?><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null