新しいものを表示

参考文献を貼ろうとして画像が載っててメンタルがやられたので、悲劇に遇うのをオレンジ一人でおさめるためにリンクは貼りません><;

メンタルが強くて興味がある人は各々「ヤスデ 空転」でググってね!><;

オレンジ的には「虫じゃなかった!>< 素晴らしい!><」かも><;

orange さんがブースト

落ち葉か…それは仕方ない…
まだオーバーランして安全側線に突っ込んだ紀勢線よりマシ…

mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

落ち葉っぽい?><

10月03日 19時39分
JR吉都線で運転再開後に車輪空回り 夕方まで運転見合わせ|NHK 鹿児島県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima

orange さんがブースト

JR九州吉都線が 空 転 で 運転見合わせ中らしい。ナンゾ?

それとは別で少し前に沙羅曼蛇も話題になってたっぽい?><;

TL上に出てきた文字列が沙羅曼蛇に見えたけど曼荼羅だった><
水色のスケルトンカセットは関係なかった><

関連した話っぽいけど主語が無くてよくわからない・・・><;
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

雨雲レーダーに映った空白はミサイルの弾道”ではない” デマ拡散から訂正までの迅速な対応と、空白地帯の解説 - Togetter togetter.com/li/1953731

これの話題すごく前にnere9で出なかったっけ?><
と思ってnotestock検索したけど、えじょさんの横津岳の写真しか見つけられなかった・・・><
mstdn.nere9.help/@ejo090/10601

orange さんがブースト

オレンジがアメリカのトラックやアメリカの道路の雄大な景色の場所の話を書いても、興味を持ってくれる可能性があるのは、かなり高齢なおじいさんくらいって事なのかも?><;
それ以前に日本でアメリカの自然環境とかにも興味ある人自体が少ないだろうから、現地人ですらほぼ高齢者しか興味持ってないのもあわせたらオレンジがそういう話を書いてもほぼ独り言になるのも当然?><;

ATSのプレイヤーの年齢そうもかなり高いのかな?><;
(なんとなくだけど、ETS2のプレイヤーの年齢層と比べてもATSのプレイヤーの年齢層ってかなり高い気がしてる><;)

ていうか、22.8%が65歳以上で、全体で男性が78.1%って、見てる人じいちゃんばっかりじゃん・・・><;
一方で、13~17歳が0.1%って、中高生で「デカいトラックかっけー」って見てる人は皆無?><;

アメリカのトラック車載実況の人が視聴者層を聞かれたらしくて公開してるけど、半数が55歳以上!?><;

Ride along gang - YouTube youtube.com/post/UgkxhQEdstczH

植物の未知なる機能をさぐる研究:農林水産省:農林水産省 maff.go.jp/j/pr/aff/2209/spe1_

"...また、収穫時には直立型になるため、コシヒカリ同様にコンバインでの刈り取りが可能となるそうです。..."

・・・・><(←普通型コンバインが好きな人)

農水省公式が推す「開張型イネ」が変な見た目だが、雑草が減る・日光が当たりまくりなどすごい発明らしい→けど一番の疑問はこれ - Togetter togetter.com/li/1951321

これ、自脱型コンバインで刈れるの?><

[B! 人生] 声優やってるwwwwww b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.h

これ、コメントとかでVTuberで一発逆転って書いてる人いるけど、今は大きめの箱であれば倍率100倍以上が当たり前で、実質的に既に配信者してる人の転生じゃなければ無理だし、声優が仕事を得るよりも遥かに狭き門になってる><
あおぎり(会社としてはめちゃくちゃ小さい(親会社はデカいけど))でもここ1年くらい?でそうなったっぽいし、わりと急激な変化っぽい><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null